「押しに弱い」と自分で言う女性の本音と本当か見分けるポイント
2025/02/22 恋愛したい男性
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 6 分
女性が自分から「押しに弱い」と公言した場合、それは「さぁ私を口説いてみなさい」のサインである可能性が高いです。
つまり、自分で押しに弱いと発言する女性は本当に弱いわけではありません。
では、真の押しに弱い女性とはどのような女性なのでしょうか。
そこでこの記事では、本当に押しに弱い女性を見分けるポイントについてもお伝えしますので、恋愛勝率アップのためお役立てください。
目次 [表示]
「押しに弱い」と自分で言う女性の本音
正直なところ、自分から「押しに弱い」とカミングアウトする女性はほとんどいません。
もしも、自分からカミングアウトするようでしたら、それはアナタに対する好意あるアプローチの可能性が高いとかんがえられます。
人は通常、弱点を晒したりはしない
恋愛に限定した場合、押しに弱いと男女問わず以下のような、ネガティブなイメージを抱かれがちです。
- 意思が弱そう
- 金づる
- ちょろい
- メンヘラ
- 都合のいい存在
このようなマイナスにしかならないアピールを、率先してする人なんてまずいないですよね。
また、興味のない人に勘違いされないためにも、自分から「押しに弱い」との発言は断固として避けているはずです。
つまり脈ありサインである可能性大
女性が弱みを見せるのは、その人に対し心を開いている証拠です。
具体的に次のような感情を抱いているとかんがえられます。
- 頼りたい
- 信頼している
- ありのままの自分を受け入れて欲しい
要するに、遠回しに「はよ口説けや」と言っているも同然。
そこで口説くか口説かないかはアナタ次第です。
意味を含まない・承認欲求を満たす理由の場合もあり
「押しに弱い」と発言する女性のなかに、ごくわずかですが次の理由で言っている場合があります。
- ノリで言っている
- 意志が弱いの意味合いで言っている
- 全方位モテを狙うために言っている
このような女性は総じて、押しに弱くないです。

もっと言うならば、遠回しな口説けアピールで押しに弱いと言っている女性も押しに弱くありません
真の押しに弱い女性は、前述のとおり人に弱点を晒すはずもなく、ひた隠しにしているのがデフォルトです。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
押しに弱い女性の特徴と見分けポイント
特徴を事前に把握しておけば、見分けるのは容易です。
そこで、押しに弱い女性に見られる特徴・傾向がこちら。
- 言い訳が下手
- 目が泳いでいる
- ○○いいよが口癖
- 自己肯定感が低い
- 相手を否定しない
- 流行りものが好き・ミーハー
言い訳が下手
まず、押しに弱い女性の多くは、恋愛経験が少ない傾向が見受けられます。

そのため自分に自信をもてずNOが言えない
また恋愛経験が少ないと、どうしても相手をいなす術を心得ておらず、異性に対してする言い訳が下手です。
目が泳いでいる
こちらも恋愛経験の少なさが関係しています。

目をキョロキョロさせるだけではなく、目を合わせられないのも特徴のひとつ
○○いいよが口癖
たとえば、
- 別にいいよ
- それでいいよ
- 決めていいよ
このように、自己主張せずすべて相手に委ねるのも、押しに弱い女性の特徴として挙げられます。

流されやすい性格の女性は得てして押しに弱い
自己肯定感が低い
- 恋愛経験が少ない
- 基本ネガティブ
- 過度に気を遣う
このような女性は自身を過小評価しがちで流されやすく、押しに弱いです。
おもな理由として、自己肯定感の低さからくる「誰にも嫌われたくない」との心情が大きく影響しています。

自己肯定感が低い人は承認欲求が強い傾向があり、それもまたNOと言えない要因
相手を否定しない
相手を否定しない、もしくはできないのには理由があります。
- 優しすぎる
- 過度な気遣い屋
- 嫌われたくない
- 衝突するのが面倒
- そこまで自身の主義・主張がない
どの理由においても、NOと言えない人格形成に影響しており、それが押しの弱さにつながります。

逆にやたらと肯定してくる人は、腹に一物を抱えている場合があるので要注意
流行りもの好き・ミーハー
流行りもの好き・ミーハーな人の特徴として、おもに以下が挙げられます。
- 熱しやすい
- 好奇心旺盛
- 流されやすい
- 承認欲求が強い
- 非同調を避ける
こうした特徴もまた、押しに弱い人格形成に影響を与えます。
押しに弱い女性を口説くときの注意点
押しに弱い弱くないに限らず、口説き方について然程変わりはありません。
しかし、これだけは注意しておかなければならないポイントがあります。
強引に口説くのはご法度
わかりにくいかもしれませんが、うなづいているだけのOK風の返事を、自己解釈して受け取ってしまわないように注意しましょう。
また、強引な口説き方の例として、
- 拒絶する余裕を与えず口説く
- 社会的・経済的地位を誇示して口説く
以上のような口説き方をするのは絶対にご法度であるのを、しっかり肝に銘じておいてください。
紳士的に男らしく、かつ余裕をもって口説く
では、どのように口説けばしっかりと言葉での同意を得られるのかは、以下のポイントを心掛けてください。
- 紳士的に安心感を与える口調で
- ときには男らしくリードしつつ
- 二回押したら一度引く余裕を見せ
- 小細工はせず王道パターンで口説く
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪

【この記事を書いた人】
大学生・OL時代はクラブに足繁く通い、金曜の夜はほぼほぼ合コン。
3年間ほど夜の蝶として羽ばたいたのち、現在はPCMAXの中の人としライター業に勤しむ元遊び人。
「ピュアからセクシーな内容まで幅広く、皆さまのお悩み解決に一役買えるような記事を執筆します!!」