春は出会いの季節!素敵な恋を引き寄せる5つのポイントとは?
2024/02/24 恋愛したい
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 10 分
厳しい寒さが和らぎ、日差しが柔らかく暖かくなる春。木も芽生え始め花も咲き、素っ気無い風景だった景色も鮮やかになり、自然と気持ちまで明るくなってきますよね。
「春は出会いの季節」だとよく言われます。春に新しい出会いを期待している方も多いことでしょう。自ら行動を起こさなくても、新しい出会いはたくさんあるかもしれません。
でもせっかくの出会いも、何もしなければただの出会いで終わってしまいます。ただの新しい出会いではなく、そこから素敵な恋に発展させるにはどうすれば良いのでしょうか?素敵な恋を始めたいと思っている方は必見ですよ!
目次 [表示]
春は環境が変わる季節。必然的に出会いのチャンスも増える
「春は出会いと別れの季節」と言われる背景には、3月に年度末を迎え4月から新しい年度が始まるという日本の制度も大きく影響しています。
多くの学校では3月に卒業、社会人の方だと移動や転勤などが多くなります。退職や転職をする方もこの時期が多いとか。
地域にもよりますが、小学校や中学校では4月になるとクラス替えがあるのが当たり前。当時はそんなことなど考えなかったかもしれませんが、自然と知らない人と出会ったり、関わる機会を与えられていたわけです。クラス替えにドキドキした記憶をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。
大学生だと新入生、社会人だと新入社員が入ってきますよね。引越しをしたり、新しい部署に行ったり、今までとは異なった環境に身を置く人が増える時期。
春は今まで慣れ親しんだ環境とは違った新しい人との出会いが待っているわけです。自分自身の環境には特に変化がないという方でも、身の周りを見渡せば何かしら変化があるはず。
例えば今まで通りに通学していたとしても、4月からは今まで会う事がなかった人と同じ電車に乗ったりすれ違う可能性があります。また自分の会社に新入社員がいなくても、取引先の新入社員の方と関わることだってあるかもしれません。
出会いは突然に、季節など関係なく訪れるものですが、多くの人の生活が変化する春には必然的に出会いのチャンスが増えます。そして引きこもって一歩も外に出ないというようなことでない限り、出会いは特別なことをしなくても誰にでも訪れること、そしてどこでも訪れることなのです。
出会いの季節に備えて準備したい「素敵な恋を引き寄せる5つのポイント」
春の出会いには気をつけなければならないことがたくさんありますが、それに気をつけれさえいれば素敵な出会いを手に入れる絶好のチャンスです。
人との出会いは一期一会、今まで出会った人の数は数え切れないほどでしょう。その中で深い関係になることができるのは、ほんの一部の人間。せっかく素敵な人と出会えても、何も進展することなく終わってしまうなんていうのはよくある話。
ただの出会いを恋に発展させるためにはどうすれば良いのでしょうか?素敵な恋を引き寄せるための5つの方法をご紹介しますね。
初対面のテクニックを身につけておく
「初対面は第一印象で決まる」多くの方が何度も耳にしたことがある言葉でしょう。実際に最初の印象が良いと今後この人と関わりたいと思えますが、悪いと関わりたくないと思ってしまいますよね。それくらい初対面は大切なものなのです。
ルックスが良ければ第一印象が良くなるというわけではありません。第一印象はルックスではなくテクニック。まずは服装や髪型をきちんと整えて清潔に、見た目を整えることは基本。
全く知らない相手と会ったり話す時は誰でも緊張するもの。だからこそできるだけ自分から話しかけること、そして自分のことを積極的に話すようにすること、そうすると相手は安心しますよ。もちろん笑顔も忘れずに。
常に相手の目を見て話す必要はありませんが、要所要所で相手の目をじっと見つめるアイコンタクトも相手に良い印象を与えます。相手の髪型やシャツなど、ちょっとしたことを褒めると初対面でも話は盛り上がるもの。
相手との共通点を見つければさらに話も盛り上がるでしょう。相手の名前をしっかり覚えて、会話の中で名前を呼ぶことも好印象に。初対面が苦手だという方は練習しておくことをおすすめしますよ。
身の回りを整理しておく
部屋は心の心理状態を表すといわれていますよね。つまり部屋が散らかっている人は、心の中も散らかっているということ。部屋が散らかっている人は過去のものごとに執着していたり、寂しくていつも心が満たされない状態だったり、不満を溜め込んでいるそう。
部屋以外でもそうです。例えば人間関係やパソコンのデスクトップなど、必要のないものや関わりたくないものをそのままにしていませんか?身の回りを整理する時期に決まりはありませんが、新しい環境が訪れる春に向けて身の回りを整理するのは良いキッカケではないでしょうか。
必要なものを溜め込んでいる人はとにかくそれをスパっと捨ててしまいましょう。例えば1年以上着ていない服、パソコンのデスクトップに残ったままの不要な写真のデータ、もう二度と会いたいと思わない人の連絡先、全て必要のないものですよね。
必要のないものを捨てれば、その分何か新しいものが入ってくるものです。それは一生大切に使いたいと思う洋服だったり、一生一緒にいたいと思うような運命の人との出会いかもしれません。
そんな素敵な出会いも身の回りが散らかったままでは逃してしまいますからね。身の回りを常に整理しておき、新しい出会いや新しいものごとをいつでも受け入れられる状態にしておきましょう。
自分に自信が持てるようにしておく
自分に自信がないからといっていつもウジウジ、自分から誰かに話しかけることもないような暗い人とは誰も関わりたいとは思わないでしょう。逆に自分に自信を持っていて、いつも明るく気さくに話しかけてくれる人とは積極的に関わりたいと思うもの。
自分に自信がない人=暗い人とは限りませんが、自分に自信がない人は自然とマイナスのオーラを放っていることでしょう。それとは対照的に自分に自信のある人はプラスのオーラを放っているはず。
人は自分の思い描いたことしか実現できないと言いますよね。受け取り方を変えれば、人は思い描いたことは実現できるということ。自分に自信がないのはなぜでしょうか。理想の自分とかけ離れているからですか?
もしそうなら理想は思い描けているということですよね。それならそれに向かって努力するだけです。どんなに完璧そうに見える人でも欠点やコンプレックスはあるもの、それと上手く付き合っているだけです。
一度ゆっくり自分自身と向き合い、自分に足りないものやコンプレックスを改めて知りましょう。そしてどうしたらそれを克服できるか、上手に付き合っていけるかを考えてみること。そして自分の強みやアピールポイントも探してみてください。
欠点がない人が存在しないのと同じで、良い部分がない人も存在しませんからね。自分の良い部分を伸ばせば、それも自信に繋がるはずですよ。理想を思い描いていない方はまず自分の理想を思い描くことから始めてみましょう。
心にゆとりを持つ
忙しい毎日を過ごしていると、心のゆとりのことなんて考えられなくなってしまう場合がありますよね。慣れない環境や新しい人との出会い、新しいことがどんどん舞い込んでくる春はさらに心のゆとりを失いがち。
人は心にゆとりがないとイライラしやすいですし、誤った判断や行動をとってしまうことが多くなります。人は忙しくて余裕がない時やイライラしている時ほど、つまらないミスをしてしまうもの。思い当たることがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
例えば朝寝坊をして仕事の時間には間に合ったものの、仕事の前に準備する余裕がなく、大切なプレゼンで失敗してしまった。毎日運転している慣れた道で、つまらない事故を起こしてしまったなど。
いつもなら絶対にこんなミスはしないのに!というようなミスはたいてい心にゆとりがない時に起こるものです。ですから常に心にゆとりを持ち行動することはとても大切。
心にゆとりを持って生活すれば、イライラすることも少なくなりますし、ものごとを柔らかく受け止めることができるでしょう。恋愛をする上でも心にゆとりがあったほうが上手くいきます。
心にゆとりを持つためにはまず頑張り過ぎないこと。「あともうちょっと頑張れそう」日常生活の中でそんな瞬間は多々あるでしょう。もちろん頑張ることは悪いことではありませんが、知らず知らずのうちに自分を追い込んでしまっている可能性も。
ですから、あともうちょっと頑張れそうという時に「今日はこれくらいにしておこうかな」と思ってやめることも選択肢のひとつとして持っておいた方が良いかもしれませんね。何をするにしても、あくまで心にゆとりが持てる範囲にすること。
そして普段から時間に余裕を持って行動するようにしましょう。時間に余裕がないだけで人は心のゆとりも失ってしまいます。先ほどあげた身の回りを整理することも、時間の余裕や心のゆとりに繋がりますよ。
心にゆとりがあれば、他人のことも暖かい目で見ることができますよね。ゆとりがないと自分のことだけで精一杯になりますし、他人の嫌なところばかりが目についてしまうでしょう。
心にゆとりがあれば自然と笑顔も増えるでしょうし、周りにも良い印象を与えます。つまらないミスもなくなり、ものごとを上手く運べるようにもなるはずですよ。春はいつも以上に心にゆとりを持つことができるよう、意識して生活してくださいね。
新しい出会いに積極的になる
春は何もしなくても自然と新しい人と出会う確率が高くなります。しかし何もせず家に閉じこもってばかりでは出会いがなくて当然。それと同じで、新しく出会った人と関わろうとしなければそこから発展することもないでしょう。
素敵な恋に繋がるような出会いをするためには新しい出会いに対して積極的になることが大切です。知らない人と会ったり話すのは気を使いますし、精神的にも疲れるもの。
でも疲れるからといって避けていたら、出会いの機会をみすみす逃しているのと同じです。新しく知り合った人とは積極的に関わり合うこと。そして出会いの場にも積極的に足を運ぶように。
さまざまな人に出会って、さまざまな人と関わった分だけ素敵な恋愛に発展する可能性も増えますからね。
春=別れの季節にしないための注意点3つ
春は出会いの季節であり別れの季節でもあります。単純に環境の変化による別れや出会いもありますよね。でもずっと付き合っていた人のことが突然嫌になってしまったり、今までお気に入りのものが受け入れられなくなったりと、思いがけないような突然の別れも多い季節。
環境の変化だけでなく、季節の変化から心や体にもさまざまな変化が起こるそう。「春の恋は勘違い」なんて言葉もあるようですね。気をつけていないと後悔をするような別れをしたり、自らを傷付けるような恋愛に走ってしまうことも…。それを避けるには一体どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
ストレスをためないようにする
3月から4月、新しい環境へ移ったり新たな生活をスタートさせる人も多い時期ですよね。環境が大きく変わらなくとも、新年度には何かと新しいことがまい込んで来やすい時期。
新年度だからとモチベーションをあげている方もいらっしゃるとは思いますが、普段とは違うちょっとした変化は思ったよりも心の負担になってしまうもの。
新しい環境に慣れず自分のことだけで手一杯になってしまい、恋愛どころではない!という方もいらっしゃるかもしれません。自分では大丈夫だと思っていても、知らず知らずのうちにストレスはたまっています。
普段からストレス発散を行うことは当たり前ですが、環境が変りやすい春には特に意識してストレス発散を行うようにしましょう。ストレスは精神的にも肉体的にもマイナスなことばかり。
新生活だし少し無理をしてでも頑張りたい!という気持ちも分からなくはありませんが、無理をしても良いことはありませんからね。
新しい環境に悩みはつきもの、そんな時ひとりで悩み続けるのではなく誰かに相談するようにすること。人と話す時間や自分の好きなことをするのもストレス発散になりますよ。心からリラックスできる時間も作るようにしましょう。
体調管理をしっかりする
体調管理と恋にどういう関係があるの…?そんな風に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、良い恋愛をするために体調管理はとても大切なもの。
恋愛は人間として子孫を残すための大切な機能のひとつでもあります。そんなことから人間は本能的に、健康的で生命力の強い人に惹かれるもの。健康だけが全てではありませんが、いつも病気がちで顔色の悪い人よりも、いつも元気で明るい人の方が素敵ですよね。
春はそんな健康が乱れやすい時期。ポカポカと暖かい日があれば、冬のように寒い日があったりと寒暖差が激しいもの。春の気温の変化は激しく、自律神経が乱れやすくなります。また冬よりも日照時間が長くなるので、体内時計も乱れやすくなってしまうとか。
実際に春になると何となくやる気がでなくなったり、常に疲れが抜けなかったり、寝ても寝ても眠いという症状を実感したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな症状はストレスにも繋がります。
体調管理のためには規則正しい生活が必要不可欠。朝起きて太陽を浴び、夜グッスリと眠るサイクルを作る事、「食事」「睡眠」「運動」は基本中の基本。すべてを完璧にすることはできなくても、できる範囲で健康を意識したものにしましょう。
食事ならジャンクフードは避け、栄養たっぷりの野菜や精製されていない穀物を摂り、暴飲暴食はしないなど。睡眠は質の良いものにするために、夜は携帯やテレビを観ないようにする、寝る前にゆっくりと入浴をして心も体もリラックスさせるなど。
運動の時間を毎日作ることは難しいかもしれませんが、通勤や通学の際にちょっと遠回りしたり、息抜きに散歩することなら誰にでもできるのではないでしょうか。運動は睡眠の質も高めてくれますよ。
体の状態が良いと、自然と心の状態も良くなります。逆に体の状態が悪いと心の状態も悪くなり、心の状態が悪いと体の状態も悪くなりますからね。
普段から気をつけている方も、環境の変化から普段通りの生活ができなくなってしまう場合もあります。春の時期はいつも以上に規則正しい生活を意識するように。
冷静さを失わず相手をしっかり見極める
今までと違った環境に置かれ、温度変化が激しく心も体も不安定になりやすいこの季節。春はものごとを冷静に判断しにくくなってしまうそう。ボーっとしてしまったり、普段しないような大胆な行動を取ってしまうなんていうこともあるそうですよ。
また新しい街に引っ越したり、転職したり、今までとは違う環境に身を置くと何をするのも新鮮でドキドキしますよね。新しい人との出会いも同じで、初対面や初めて話す時はドキドキするもの。その相手が異性だと、そのドキドキを恋愛のドキドキと勘違いしてしまうなんてことも。
さらに新しい環境はストレスにさらされやすい状態。そんな時に身近にいる同級生や同僚、上司に頼りたくなってしまうのはごくごく普通の人間心理。新しい人との出会いは新鮮で刺激的、自然と「この人いいかも…」と思ってしまいやすいのです。
自分では意識していなくても、人は環境が変わるだけで自然と人付き合いが変ったり、ものごとの見方や考え方が変化しやすいもの。それゆえに今まで大切にしていたものが急につまらないものに感じたり、新しいものが妙によく見えたりしてしまう…。
そんなことから長年付き合っていた恋人と別れて新しく出会った職場の同僚と付き合い始めたり、同じサークルになった人となんとなく恋人同士になるなんてことも。でもあとから後悔したり、冷静になった時になぜこんな人と付き合っているんだろう…?と思ってしまうことも多いとか。
そんなことから「春の恋は勘違い」と言われるのでしょうね。慣れない環境、安定しない気候、これがダブルで来る春は心や体の状態が不安定。冷静にものごとを判断しにくくなってしまう条件がそろっている危険な季節。
出会いの季節ですし、心をオープンにするのは良いことです。でもどんな状況においても相手のことをきちんを見極める冷静さを保つようにすること。冷静になれていないかもしれないと思った時は、一歩下がって自分を見つけるようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。春は出会いの季節、さまざまな新しいことが起こりますし、素敵な恋を引き寄せる大きなチャンスでもあります。
出会いは季節に関係なくいつでもどこでも訪れる可能性がありますが、この春はいつもよりちょっと出会いに積極的になってみませんか?もしかしたら運命の出会いが待っているかもしれませんよ。
「春だし新しい出会いがあるかも!」そんなふうに春に新しい出会いを期待している人はとても多いですからね。とにかくフットワークは軽く。初対面のテクニックを身に付け、自分に自信を持ち、心にゆとりがあれば自然と出会いの場に足が向くのではないでしょうか。
素敵な春になりますように、そして素敵な出会いがありますように。