風邪で寝込んだとき「彼氏・彼女」にしてほしい5つの対応とNG行動
2025/02/08 男女の本音
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 14 分
季節の変わり目や空気が乾燥する時期は、インフルエンザウイルスの感染者や風邪ひきさんが大増殖。
一人暮らしをしている場合、風邪をひいて寝込んだときって心細さや不便さを痛感しますよね。
実際のところ、風邪をひいて寝込んだときに彼氏・彼女が欲しい気持ちが高まると回答する男女は非常に多いようです。
一方で彼氏・彼女がいる人にとっては、パートナーがいる幸福な状況を実感するきっかけとなるのではないでしょうか。
また彼氏・彼女がいない男女は、風邪をきっかけに急接近なんてこともあるかもしれません。
そこで恋人がいる人もそうではない人も、よりよい恋愛をしてもらうために「風邪で寝込んだときに彼氏・彼女にしてほしい5つの対応とNG行動」をお伝えしたいと思います。
目次 [表示]
風邪のとき「彼女」にしてほしい5つの対応
消化のよい料理を作りに来てほしい
「以前に寝込んだ時に彼女が作ってくれた特製お粥が美味しすぎて、これを食べられるのなら年に何度か風邪で寝込んでもいいかなと思った」(20代男性)
愛情がこめられた消化のよい料理を作ってあげる対応は、どんな薬にも勝る一番の特効薬かもしれません。
インスタント食材を活用した料理を作ってあげる
お粥や雑炊は比較的簡単に調理ができるけど、そのほかにも栄養もあって消化のよい料理を食べさせてあげたい。
だけど料理に自信がない! と言った女性が女の株を上げるには、インスタント食材を有効的に活用するのがオススメです。
- 「いわしやサバの缶詰」をお皿に移し「大根おろしとほぐした梅干し」を添えてレンジで加熱。見た目に贅沢で栄養バッチリな梅煮風の完成
- 「焼いたトースト」をカットし深めのお皿に乗せ、その上から「レトルトのクリームシチュー&とけるチーズ」でレンジで加熱すれば簡単グラタンの出来上がり
ズボラ飯だとおもうかもしれませんが、男性はこういった料理が大好きです。
しかも、意外と栄養素が高い!
このようなレシピでしたら料理が苦手な女性でもハードルが高くなく簡単に作れ、かつ彼氏からのポイントも稼げる一石二鳥の対応となります。
なんだかんだ心細いし傍にいてほしい
「なにをするわけでもないんだけど、傍にいてくれるだけで安心」(30代男性)
病は気からと言うように、彼女が傍にいるだけで見えない力の効果が働き回復を早められるのも無い話ではありません。
献身的な看病で彼の男心をわしづかみする
傍にいて彼を安心させるのも立派な看病ですが、せっかくなら献身的な女の一面を見せポイントを稼いでおくべきでしょう。
こまめに寝汗を拭き、起きたときにスグ着替えられるようにシャツ(パジャマ)を用意しておいてあげる対応で、彼氏のハートをわしづかみしてください。
つらすぎて動けないときに病院へ送迎
「39℃の高熱で少し動くだけでもつらいときに、車で送迎してくれたのは本当に助かった」(30代男性)
困ったときに頼りになる彼女は、付き合って本当に良かったと思わせられる女であるのは間違いありません。
それにしても、なぜか男はギリギリな状態まで「まだ大丈夫」だと強がりつつ、結局は体を動かせないぐらい体調を悪化させ病院にも行けないと言う、全然大丈夫じゃない男性が多いです。
病人に小言を言って悪化させない
こうした男性の行動に呆れて、イラッとした経験がある女性は多いかもしれません。
しかし病中はメンタルも弱っている場合があり、イラッとして発する小言で体調を悪化させてしまう場合は無きにしも非ず。
「だから、体が動くうちに病院に行っておけっていったじゃん!」と呆れず辛く当たらずに、彼氏が病人のあいだは優しく対応して、回復したら感謝の気持ちで食事でもおごらせるのが賢い選択。
食料品やスポーツドリンクを差し入れ
「普段、料理もしないし冷蔵庫はいつも空っぽ。彼女がいなかったら体が動くようになるまでの数日間は水道水だけで乗り切らないといけなかったかと思うとゾワッ」(20代男性)
風邪の看病で食料品やスポーツドリンクの差し入れは基本中の基本かもしれませんが、一人暮らしの男性にとっては神降臨とも言える対応であるのはたしか。
冷蔵庫の中はビールとアイスしか入っていない一人暮らしの独身男性は意外と多く、彼氏の健康状態を管理するためにも部屋へ遊びに行ったときに軽く冷蔵庫チェックをしておくのも、出来た彼女としてのさりげない気遣いかもしれません。
彼氏の体調悪化を予測してアドバイスする
前日の夜に倒れるまで酷くはならないだろうと油断していると、起きたときに悪化していてダウンと言うのは風邪あるあるです。
もしも彼氏が「すこし風邪っぽいかも」と言っていたら、体調の心配をするのはもちろん「念のためにスポーツドリンクやプリンとか買い置きしておいたほうがいいよ~」とのアドバイスをするのも、彼氏のためを思った対応だと言えるでしょう。
うつしたくないし看病に来ないでほしい
「彼女が来てくれたときには多少の換気はするけど、それでもカゼ菌が蔓延している自分の部屋にはあがらせたくない」(30代男性)
彼氏も看病に来てくれる気遣いはうれしいに決まっています。
しかし、いくつかの理由によってひとりで寝ていたいと考える男性もいるのは、自身の彼氏の性格を考慮し対応してあげてください。
風邪で寝込んだときの男性の本音を知っておく
風邪を引いて寝込んでしまった大半の男性は、以下のような本音を抱いています。
- 単純に風邪をうつしたくない
- 具合が悪くても彼女が部屋に来たら、自身の性格的に気を遣って眠れなくなりそう
- 風邪でつらいときは大好きな彼女だとしても、誰にも接しないでただひたすら一人で寝ていたい
男性が看病の断りをするのは、遠慮をしているからではありません。
理由があって看病を断っているので、彼氏が看病を断るようであれば「本当の本当にヤバイとおもったら連絡してね?」と告げて、ひとりで安静に休ませてあげるのがベストな対応です。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
風邪のとき「彼氏」にしてほしい5つの対応
栄養ドリンクの差し入れがほしい
「熱のせいでビタミンCも大量に失われてるし、風邪で寝込んでお肌ケアもしっかり出来てないときにビタミン豊富な栄養ドリンクは差し入れとしては100点! 女心がわかっている彼氏に感謝」(30代女性)
ビタミンCは風邪に効果があるといわれているのはご存知かとおもいます。
ビタミンCは粘膜を正常に保つよう働き、風邪などの時にウイルスを防ぐ免疫物質”インターフェロン”が作られます。
そのほか風邪のときは体力回復させるため体内の栄養素を大量に消費するので、お肌の状態を保つのに必要な栄養素が不足してしまうのです。
風邪のときは柑橘類より胃腸に優しいリンゴの差し入れが正解
栄養ドリンク以外にもフルーツの差し入れも喜ばれるでしょう。
しかし、ミカンなどの柑橘類は胃酸の分泌を高め、風邪で弱った胃腸に負担をかけてしまいます。
胃に負担を与えやすい食材は、
- 香辛料の多いもの「こしょう・唐辛子」
- 甘味の強いもの「煮豆・まんじゅう」
- 食塩の多いもの「漬物・塩辛」
- 酸味の強いもの「酢の物・柑橘類」
- 嗜好飲料「アルコール飲料、炭酸飲料、コーヒー、紅茶、濃い緑茶など」
以上の食材は、風邪をひいてしまったときには避けるべきでしょう。
そこで風邪で寝込んだ彼女に食べさせてあげてほしいのが、栄養素も高く消化にもよい 「すりおろしたリンゴ」 です。
ただ柑橘類にくらべて含まれるビタミンCは少ないので、栄養ドリンク(もしくはビタミン要素が含まれたサプリ)をセットで差し入れをする対応がベスト。
お手製ホットドリンクが飲みたい
「風邪のせいで食欲がない私に、普段料理もしない彼がネットでいろいろ調べて作ってくれたジンジャーはちみつミルクティーに感激」(20代女性)
風邪のせいで食欲がないけどなにか体に入れてあげたいと言うときに、レシピも多く失敗も少ないホットドリンクを作ってあげれば、彼女をキュンとさせられるのは間違いないでしょう。
料理が得意な男性はここぞとばかりに消化の良い料理を作り、彼女の体調回復に貢献してあげてください。
【 寝込んだとき彼氏に作ってもらいたい料理 】
- お粥や雑炊
- 煮込みうどん
- サッパリしたシチュー
凝った料理ではなくても彼女のためを想い作ってあげる対応が、体調を回復させる原動力となり彼氏に対する愛を深まらせるのです。
ただし、料理が不慣れなら無理をしない
料理が不慣れな男性が無理して作ると彼女に余計な心配や手間をかけさせ、ありがた迷惑になってしまう場合が懸念されます。
そのような事態を避けるために寝込んだとき彼氏に作ってもらいたい料理に該当する、レトルトやチルド食品を差し入れとして買い、無理をせずレンジ調理で済む食事を選択するのがベストな対応。
乾燥した室内から私を守ってほしい
「熱と乾燥でお肌はカサカサ、喉もイガイガ。家にある加湿器だけでは足りない! とおもってたら彼がお見舞いに来てくれたときに卓上の加湿器を買って来てくれた」(30代女性)
風邪などで寝込んでしまうと、どうしてもいつも通りのスキンケアができずに肌トラブルを引き起こしてしまう女性が多いです。
さらに風邪のせいでビタミン不足に陥り空気も乾燥しているので、環境としてはお肌にとって最悪な状態。
そのようなときに風邪での体調不良を気遣う対応だけではなく、お肌ケアまで気を配れたら彼女から絶大な評価をもらえるでしょう。
加湿器以外の方法でも部屋を加湿してあげる
加湿器を使う以外にも室内の湿度を高められる方法があります。
必要に応じて以下の方法を活用してみてください。
- ヤカンでお湯を沸かす
- タオルを濡らして室内に干す
- グラスやカップに水を入れて部屋に置く
弱ったときにはやっぱり傍に居てほしい
「熱のせいでツラくてなかなか眠れないって彼氏に連絡したら看病にきてくれて、眠たくなるまで頭を撫でてくれていたり、冷却シートを取り替えてくれたおかげでスヤスヤ眠れた」(20代女性)
体が弱ると心まで弱ってしまうものです。
そこで、心身ともにナイーブな状態の彼女に安心感を与える優しさもって接する対応が、なによりも彼女の早い回復につながるでしょう。
彼女が安心して眠ったら長居は無用
風邪をひいて寝込んでいるときは彼氏に甘えたい反面、風邪をうつしたくない気持ちも混在しています。
ですので、彼女が寝たらソッと帰るのも彼氏としての真の優しさです。
ただし、なにも残さず帰るのは彼女が起きたときに寂しがらせてしまうので、彼女を思いやる言葉をメモに残しておくのは忘れずに。
いろいろな意味で看病にこないでほしい
「鼻水もズルズル…髪もグチャグチャ……。汗も沢山かいてるし、こんな状態の私を見られたくない」(30代女性)
大好きな彼氏には、風邪でボロボロな状態の姿を見せたくないのが女心。
「お見舞いに行くけど、なにが必要?」と聞いたときに「ありがと。でも、お見舞いは大丈夫」との返答だった場合は、彼女の心情を察してあげるのが正解の対応。
風邪をひいてコンディションがが悪いときに駆け引きなんてする余裕はありませんし、この状況での「お見舞いは大丈夫」は本心での来なくて大丈夫と言う意味です。
看病に来てほしくない彼女にベストな対応をする
看病に来て欲しくないとリクエストを出した彼女には、以下のような対応で労わってあげてください。
- しつこく食い下がらない
- 日に一回は体の安否を心配した確認のメールをする
- 回復してきたようなら、ここで差し入れをもってお見舞いに行く
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
「彼女」の体調を悪化させるNG行動
風邪を悪化させてしまうNG行動とは、相手を考えての行動のようにおもえるけど実際は自分本位になってしまっている行動です。
男女ともににパートナーが体調を崩したときに誤ってNG行動をおこさないよう、前もってどのような行動が間違いなのかを理解しておくべきでしょう。
過剰に心配するLINE
大切な彼女が体調を崩したら心配するのは当然。
しかし、過剰すぎる心配メールやLINEは風邪で弱った彼女にストレスを与え、体調を悪化させる原因にもなります。
【 ストレスを与えない適度な内容 】
- 食料や薬などの差し入れが必要かを聞く(看病に来てほしいか、来て欲しくないかを探る意味も含む)
《 お見舞いに来て欲しくなさそうな場合は? 》
- ゆっくり休んで安静にと彼女の体を配慮する
- 万が一のときはスグに連絡をするように告げる
- 最後に「返信不要! 早く回復しますように」と一言を添える
彼女から風邪で寝込んだと連絡があったときは、必要最低限のシンプルな気遣いLINEを送るのがベストでしょう。
彼女は喉の痛みで喋るのもツライ状態かもしれません。
そのような状態を察して、電話ではなくメールやLINEでメッセージを送る対応が気遣いのある優しさです。
ケーキの差し入れ
甘い物が好きな彼女だから喜ぶだろうといっても、生クリームをたっぷりと使ったケーキをお見舞いの品に選ぶのは避けたほうがよいでしょう。
風邪を引いているときは胃腸の機能が低下しているので、乳脂肪分やバターなどの動物性油脂が多く含まれるケーキは消化不良を起こしやすくなるので絶対にNGな行動です。
彼女から甘いものが食べたいとリクエストされた場合は、プリンやゼリーなど消化の良いスイーツを差し入れしてあげてください。
「甘いものがほしいけど、固形のものはまだチョット……。」
そのような場合は、スポーツドリンクやコーラをレンジで軽く温めて飲ませてあげるのも、風邪回復に効果があります。
- 風邪により失われた栄養素を補う成分が含まれている
- あたためて飲んだほうが成分吸収がよく、効率的に体内に栄養補給ができる
- あたためても意外と美味しい
無理をさせる行動
大半の男性は風邪で苦しんでいる彼女に対して、こうした非常識な行動はおこさないかとはおもいます。
しかし、体調が優れない彼女を無理に甘えさせようとするなど、不適切な行動を取る男性もいるようです。
当然ながら、体調が悪いときに無理をすると、体力が消耗して免疫力が落ち、風邪が悪化する可能性が高まるので注意が必要です。
看病中には、相手の体調を最優先に考え、相手を思いやる気持ちを大切にしましょう。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
「彼氏」の体調を悪化させるNG行動
愛しの彼氏を本当に大切におもっているのなら、次に挙げる行動は控えるよう意識しておいてください。
過剰な世話焼き
風邪で寝込んでしまったときに、色々と世話を焼いてくれる彼女がいてくれるのは助かりますよね。
しかし、度が過ぎると「彼氏のメンタルに負荷」をかけ、風邪を悪化させてしまう原因になるので絶対NGです!
【 迷惑だと感じさせてしまう世話焼きパターン 】
♀「空気悪いから掃除しておくね♪」
清潔な部屋じゃないと早く回復しないからと窓を開け、盛大に掃除機の音をあげながら掃除開始。
♂「ありがたいけど……。ちょっとうるさいし寒いかな……。(ゆっくり寝たい……)」
♀「数日分の食事を作り置きしておくね♪」
キッチンを占領して、ジュージュー! グツグツ!! 包丁をトントントン!!!
♂「ありがたいけど……。体調が悪いときに濃い目の料理のニオイって意外とキツイ……。(眠れない……)」
♀「お風呂に入れてないでしょ?」
お湯で湿らせたタオルで全身を拭いてくれて、おでこに乗せたタオルをせっせと交換しつつも、頻繁に話しかけてこられる……。
♂「ありがたいけど……。これじゃ寝れないよー! ね・か・せ・て・よー!!」
彼のため、愛するがゆえの行動なのはわかります。
しかし、過剰に世話を焼きすぎるのは彼の体調回復を逆に遅らせてしまう恐れがあるので注意してください。
風邪は睡眠をとらなければ回復も遅れてしまうので、あたたかくしてグッスリと眠れる状況を作るのを一番に考えておくべきでしょう。
病人に対しての非難
「折角休みが合ったのになんで風邪ひいてるの?」
「デートに行けなくて残念なんだけど」
「普段の不摂生がたたったんじゃない?」
「遊び歩いてるからいけないんだよ」
風邪によって体が弱っている彼に対して、このような非難を浴びせるのは心までも弱らせてしまいます。
心身ともにナイーブなときはネガティブな方向での思考をしがちになり、それが破局の原因となる恐れもあるので絶対NGです。
楽しみにしていたデートがドタキャンし残念な気持ちもわかりますが「彼もデートを楽しみにしていたかもしれない」との気持ちを汲みとってあげれば、怒りよりも先に労わりの気持ちをもって接してあげられるのではないでしょうか。
看病の断りに疑心暗鬼
風邪をひいて寝込んだときに、ひとりで安静にしていたいタイプの男性は意外と多いです。
しかし「ほかの女が看病にくるから、私を来させないようにしているんだ……。」などと憶測し疑心暗鬼になるのはNG。
女の勘は鋭いですし、疑心暗鬼になる原因が彼氏の日頃の言動によるものなのも否めません。
ただし看病を断られたとしても、深く考えすぎずに彼の要望を受け入れるのがふたりのためでもあります。
どうしても心配なら、重い女と感じさせず差し入れをもって行く
彼を信じようとしても心配性な性格は抑えられず、ひとりで悶々と考えてしまう女性もいるかもしれません。
その場合に彼氏の体調や浮気されているかもしれないとの心配が入り混じって情緒不安定になり、鬼メールをしストレスを与え彼の体調が悪化。
さらに 重い女 と認定され、破局のきっかけを作る要因になってしまいます。
モテモテな彼氏でどうしても心配な場合は「あって困るものでもないし、差し入れだけ持っていくね」といった、重さを感じさせないメールで彼の反応をうかがってください。
【 彼の返答による受け答えの例 】
♂「いや、大丈夫だよ」
♀「病人なんだから遠慮しなくていいって!」
♂「いや、うつしちゃうから本当に大丈夫だって……。」
♀「うつらないよ~。部屋に上がらず差し入れを渡したら帰るし」
彼女にここまで言われたときに、潔白であれば「それじゃ甘えちゃおうかな」と単純に遠慮をしていただけで、彼氏にとっては優しい彼女と付き合えてよかったとおもわせる喜ばしい行為です。
しかし、それでも理由もいわず頑なに拒むようでしたら浮気だけに限定するわけでもなく、なにかしらの相当な事情があるのかもしれません。
ここでは追及をせず回復して会ったときに、なぜあんなに拒否をしていたのか をストレートに聞くのも今後のふたりのために必要でしょう。
【 相手の本心を見分ける方法 】
ちょっとしたプチ情報として、人の本心を見分けられる簡単な方法があるのでお伝えしておきます。
人は嘘をつくときに右上を見る(対面している側からすると左上)と心理学でいわれている情報を知っておけば、真実を見極める際に役立つかもしれません。
※ 右利きの人の場合は右上。左利きの人の場合は左上です。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
風邪をきっかけに関係性を進展させるには
好意はあるのに友達以上の関係からなかなか進展できない相手が風邪をひいてしまったとき、そのタイミングが最大のチャンスやきっかけとなる可能性を秘めています。
そのための行動となるのが以下の三つ。
- さりげないアピールを含む心配メールをする
- 家を知っているなら差し入れを届ける
- 回復したら快気祝いをする
さりげないアピールを含む心配メールをする
体力も心も落ち込んでいるときに癒しと優しさを感じられるメールをもらえたら、好感度も上がり友達以上の関係へ進展できる可能性を高められるでしょう。
さりげない労いの言葉
「無理せずゆっくり休んでね。お大事に」
以上のような社交辞令だと受け取られかねない淡泊なメールは、相手を意識させるにはパンチ力に欠けます。
しかし、さりげない労わりの言葉はなにかしてあげたいアピールを付け足しやすくするためのつなぎとなるのです。
具体的なさりげないなにかしてあげたいアピール
「もしも、なにかあれば遠慮なくいってね。19時以降なら差し入れもっていけるよ!」
なにかしてあげたいアピールは、純粋に相手へ好意を伝えるメッセージ。
さらに、本格的に風邪をこじらせるとつらいと言う状況にさりげなく共感すれば、相手と心の距離を近付けるポイントになります。
さりげなく風邪のつらさを共感し距離を縮める
「それにしても風邪で寝込むのって本当つらいよね。寝過ぎて体痛くなったりするし(泣)」
恋愛において男女がもっとも近付ける要素となるのが、相手への共感です。
風邪で弱っている状態ならなお、つらい状況を理解してくれる相手に心を開き安心感も与えます。
- 労いの言葉
- なにかしてあげたいアピール
- 風邪のつらさを共感
以上、三つのポイントを踏まえたメールを長文にせず、あくまでもさりげなく送れば友達以上の関係へ進展させるきっかけとなるでしょう。
家を知っているなら差し入れを届ける
恋人ではない相手に素直に甘えられる人は少ないです。
しかし、前に述べた項目のさりげないアピールを含む心配メールによって、お見舞いにおとずれるハードルを下げてくれます。
家を知っているからといってアポを取らず一方的に差し入れをもってお見舞いにいくサプライズは、迷惑だとおもわれる場合が多いので絶対に避ける!!
家を知っていても頑なにお見舞いを拒む場合や家を知らないときは、しつこく食い下がらないよう潔く労いメールだけの気遣いで抑えておくべきでしょう。
【 差し入れが友達以上の関係を進展させる理由 】
- 「自分の気持ちを少なからず伝えられる」
- 「気遣いと優しさが自己アピールになる」
回復したら快気祝いをする
回復後に送られてきたメールが届いたときに快気祝いを提案するのが、友達以上の関係へ進展させるための最終ミッションになります。
- 快気祝いを口実に食事に誘えるチャンス!
- 病後なのを理解した店選びで印象度アップ!
病み上がったばかりの状態ではまだまだ胃腸が弱っているので、スタミナをつけるためにとはいってもガツンとした胃腸に負担が掛かる料理や、免疫力が低下しているときに注意が必要な食べ物は避けてください。
【 病み上がりに避けたほうがよい料理 】
- 「焼肉やもつ鍋」など動物性脂肪が多い料理
- 「チゲ鍋やトムヤムクン」など唐辛子や香辛料を大量に使った刺激の強い料理
- 「刺身」などの生もの
【 快気祝いにベストな料理 】
- 「サムゲタンやバクテー」などの薬膳鍋
- 「ポトフ」などの洋風鍋
- 「しゃぶしゃぶや豆乳鍋」などのTHE和風お鍋
これらを踏まえ、病み上がりかつ快気祝い向きの料理はアッサリと胃腸に優しい種類のお鍋 を選んでおけば間違いありません。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
まとめ
風邪をひいて寝込んだ彼氏・彼女を理解した正しい対応は、ふたりの愛をより深めパートナーの体調をも早く回復させられる一番の特効薬です。
さらには意中の人がいるけど友達以上の関係になれずタイミングもわからないときに、風邪きっかけで恋心を芽生えさせるチャンスが生まれる場合だってあります。
どちらにしても大事なのは「相手を思いやる気遣いある対応」
気遣いある対応を心掛けていれば、自然とNGな行動も避けられるはずです。
それではお伝えした情報を参考にしていただき、愛する人と心身共に充実した日々を過ごせるよう心から願っています。
【 これから恋人候補を探そうと考えている男女へ 】
風邪をひいてしまっては、恋人候補となるお相手を探す際のモチベーションも下がってしまうかもしれません。
まずは自身の体調管理を一番に、規則正しい生活と風邪予防を意識してお過ごしください。
そして、お伝えした情報は「距離を縮めて親密になりたいとおもっているお相手が風邪をひいてしまった際に活用できる」部分が多々あります。
- 寝込んだしまった相手に役立つプチ情報を伝えてあげる
- 過剰な心配メッセージを送らない(長文など)
- 彼氏彼女気取りをした発言をしない
以上のポイントを踏まえるだけでご自身の印象度アップにも繋げられますし、彼氏彼女を作るためのテクニックとして活用してみてはいかがでしょうか。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪

【この記事を書いた人】
出会い業界に15年以上従事し、数多の恋愛・男女関係にまつわるコラムを執筆。
現在はPCMAXの中の人としライター業に勤しむ。
「大人な男女が繰り広げる恋愛の酸いも甘いも噛み分けた私の経験が、ささやかながらお役に立てば幸いです。」