急に素気なくなった女性へ起死回生「追いLINE」の効果的な使い方
2024/02/26 恋愛テクニック
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 8 分
進展を狙っている女性と何度かメッセージを交わしたけど、ほどなくして既読無視。
もしくは実際に対面し遊んだ実績があるのにも関わらず、次回の打診をしたら既読無視。
急にこのような素っ気ない態度を女性にとられてしまった場合、残念ながら高い確率で脈なしだと言わざるを得ません。
また、既読無視をされた男性のなかには、期待・心配・不安との感情から、返信がないのにこちらから送信を重ねる、いわゆる“追いLINE”をする人がいます。
しかし、追いLINEはわずかに残された可能性を自ら潰す自滅行為。
基本的には忌避しなければいけない行動です。
ただし、効果的に活用すれば、既読スルーされた状況から起死回生の一手となる場合があります。
やらかした人も、やらかす可能性があると自負する人も、女性に対して上手に立ち回るため、お伝えする情報をお役立てください。
目次 [表示]
女性が既読スルーをする理由
ものごとにはすべて理由があり、女性が既読スルーをするのにも例外なく根拠があります。
それは無意識におこなうものから、止むを得ない場合。
また、感情的な要素が織り交ざったものなどさまざまです。
天然
メッセージを見て返事をした気になり、結果として既読スルー。
嘘みたいな話ですが、このようなド天然な女性であるパターンも理由のひとつとして該当します。
多忙
公私ともに多忙すぎて、未読・既読スルーをする場合があります。
しかし、いくら多忙であっても、好意をもつ相手であればスタンプなり一言だけでも反応を見せるものです。
そうではない場合、「そこはお察しで」と受け取らざるを得ません。
駆け引き
いにしえから伝わる恋愛テクニック、「返事はすぐにしちゃダメ」を忠実に遂行するパターンも理由のひとつとして挙げられます。
ただし、もはや使い古された手法だったりもしますし、恋愛にも効率性を重視する男女が増えている令和のこのご時世に、率先して活用している女性はほとんどいないかもしれませんね。
体調不良
- まともな内容の返事が思い浮かばない
- 返事をする気力がないほどつらい状態
このような理由から、既読をつけたまではいいけども、体調が悪く返事できずスルーをしてしまう場合もあります。
女性の場合はなおのこと、月に数日間おとずれるもののせいで情緒も安定しなかったりと、関係性が希薄な男性であれば無理もせずに既読スルーしがちです。
無言のFOサイン
進展する気がなかった場合に、ハッキリとその旨を告げるのがマナーであり筋ではありますが、ズバっと伝えるのには相当な勇気と覚悟が必要です。
そのため、既読をつけつつも反応しないのは、「今後返信するつもりはないサインであると察してください」との意味を込め、既読スルーからFO(フェードアウト)を狙っている場合があります。
返信内容に困っている
メッセージの返信に困るシチュエーションとして挙げられるのは、
- 好きな人に対する本域の返事
- ちょっと何言ってるのかわからない内容
前者の場合、数日の既読スルーをすることはほぼほぼないです。
つまり、長期間既読スルーされているのでしたら、「ちょっと何言ってるのかわからない」と、返信に困っている状態である可能性大だと言えるでしょう。
女性が返信に困るメッセージ内容
返信を困らせるメッセージとは、おもに以下が挙げられます。
- 長文
- 挨拶だけ
- とにかく重い
- しつこい誘い
- 自慢話ばかりする
- スタンプのみで意味がわからない
- 深夜や仕事中など時間を考慮しない
- プライバシーに関わることばかり聞く
- ひとつのメッセージで複数の質問をする
- ネガティブな話ばかり(愚痴・不満・悪口)
思い当たる人もそうではない人も、以後このような内容のメッセージはしないよう要注意です。
普通に会話終了だと思っている
男性のターンで会話がひと段落ついたと判断し、悪意なく既読スルーになっているパターンもあります。
既読スルーをしてブロックはしない理由

それってつまり、脈なしってわけじゃないんだ!
と、ポジティブに捉えられるメンタルをもつのは悪くはありません。
しかし、悲しいかな、既読スルーをされている時点で脈なしなのは揺るぎない事実です。
それならばなぜブロックをしないのかは、そこまで深い理由はないのが解答となります。
ブロックをするほどではない


このように、特にブロックをするまでではないとの考えが、理由のおおよそを占めています。
ことなかれ主義
そのほか、


こうした、波風を立てず距離を置きたいとの理由でブロックはしない女性もいます。
以上のように、既読スルーはしてもブロックをしていない状況に深いメッセージは込められてはいないので、
過度に期待をせず、冷静になって気持ちを整えて次の行動をおこすことが賢明です。
では、次の行動とはなにかと言うと、
- 気持ちを切り替えて別の女性に視線を向ける
- 念のため追いLINEをして爪痕を残しておく
脈なし状態とはすなわち、女性に主導権を握られている状態。
マウントを取られている女性に対し、深追いすればするほど遠ざかっていくのがセオリーです。
一度脈なし判定をされた場合、それをくつがえすにはどちらにも相当なエネルギーと時間が必要となりますし、潔くターゲット変更をしたほうがお互いのためでもあります。
世の中には魅力的な女性が星の数ほど存在していますので、既読スルーをされた現実を教訓にし、同じわだちを踏まないよう新たな出会いを見つけてください。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪
追いLINEの効果的な使い方
冒頭でも述べたとおり、脈なしとジャッジできる既読スルーをされた際には、基本的に追いLINEは忌避すべき行動となります。
なぜ忌避すべきかは、次のようなネガティブなイメージをより強く印象付けてしまうからです。
- 自分勝手
- 余裕がなさそう
- 空気が読めない
- 束縛・執着心が強そうで怖い
しかし、用法・用量を守れば効果的に活用することが可能です。
既読スルーから追いLINEをしすぎてもしなくても、そこでゲームセット。
しかし、良いイメージを与える追いLINEで爪痕を残しておけば、もち返せる可能性が数パーセントでも生まれます。
一週間の間隔をあけ一通のみ
悪意のないパターンであれば、2,3日後に追いLINEをしても問題はあまりないかもしれません。
しかしそうではなく意図的に既読スルーをしている場合、2,3日間隔の追いLINEを煽り・催促と捉えられてしまいます。
かと言って、二週間から一ヶ月近く開けてしまうのは、再着火不可能なほどに熱を冷ましてしまう可能性大。
そこでベスト期間となるのは、間隔が短すぎず長すぎると感じない一週間が適切でしょう。
あくまで良いイメージを残すのが目的なので、文章も長すぎず一通のみで抑えてください。
「おーい」「生きてる?」は禁止
無性にイラっとする追いLINEワードベスト5として挙げられるのが、
- おーい
- 生きてる?
- 返事なくてぴえん
- 忙しそうだね!笑
- 無視?
追いLINEを送るときに、こうした遠回しに催促をしている言葉は、マイナスにしかならないので使うべきではありません。
媚びへつらうのも禁止

このように媚びている感を出してしまうのは、男としての余裕の無さを露呈してしまうので、おなじように使うべきではないでしょう。
ポジティブで建設的な話題を振る
わざわざ既読スルーをされた理由を聞く必要もありませんし、既読スルーとなった内容を掘り返す必要もないです。
重要なのは良いイメージを残すことですので、追いLINEの内容はフレッシュな気持ちで、女性の興味・関心がある話題をメインにした、ポジティブな話題を取り上げてください。
あくまで一例ですが、

もう食べに行った?
このぐらいライトな内容のほうが気負わせる必要もなく、「既読スルーされたのになぜそんなにポジティブ?」と、若干の困惑が多少なりとも返信へ誘発する一手となります。
最後に念を押す形になりますが、追いLINEはあくまで一通のみ。
それ以上の追いLINEは悪手にしかなりません。
また、万が一ダメだったとしても失敗は必ず成功の糧になります。
次にご縁がある女性とは、既読スルーなどされず順調に関係性を築き上げていけるはずです。
2000万人超のユーザーがお相手を探してる
国内最大級のマッチングサイト【R18】あなたに新しい出会いをお届け♪

【この記事を書いた人】
出会い業界に15年以上従事し、数多の恋愛・男女関係にまつわるコラムを執筆。
現在はPCMAXの中の人としライター業に勤しむ。
「大人な男女が繰り広げる恋愛の酸いも甘いも噛み分けた私の経験が、ささやかながらお役に立てば幸いです。」