そろそろ大人の恋愛がしたい!女性にオススメな映画&小説ベスト5
2019/10/04 恋愛したい女性
この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 8 分
アプローチしてくるのはやりたいだけの男ばかり。
彼氏に振り回されて恋愛するのがしんどい。
そう言うのじゃなくて「心穏やかにしあわせを実感できる大人の恋愛がしたい!」と願望を抱く女性は多いのではないでしょうか。
もしくは、しばらく恋愛から遠ざかっていたり、世間的に子供と言える年齢ではなくなったときに「次するなら大人な恋愛がしたい!」と憧れを持つ女性もいるかと思います。
そこでこの記事では、大人の恋愛をするときの参考にできるオススメ映画と小説をご紹介!
あわせて、大人の恋愛とは何かと言う定義と、充実した大人の恋愛をするための重要ポイントや進め方も説明します。
目次
大人の恋愛とは?
大人の恋愛と聞いて、ワンナイトやセフレなどの肉体関係をイメージする人は多いかもしれません。
しかし、そうした関係性は快楽を求めることに重きを置いている行為のため、心も満たされませんし大人の恋愛とは言い難いです。
そこで、オススメの恋愛映画と小説をご紹介する前に、大人の恋愛の定義について説明しておきましょう。
与えることに幸せを感じ見返りを求めない恋愛
「愛情を求めるより、お互いに愛情を与えることに幸せを感じられる関係性」が大人恋愛の定義です。
求めるより与えることに重きを置けるのは、心が成熟し余裕ある大人だからこそ。
そのような二人が愛し合えば精神的な部分で深い繋がりが生まれて、より密度が濃く幸福度の高い恋愛ができます。
また、強い心の結びつきがあってこそかもしれませんが、次のような「柔軟性があって、結果的には筋の通った付き合い方」も、大人の恋愛のひとつの形と言えるのではないでしょうか。
というかさ、結婚とか家庭とかどうでもいい、でも遊びじゃなく本気で好きっていう、軽くて深い恋愛してくれる人が居ないんだよ。
そしてそのどうでもいい未来図の中に結婚したいほど好きっていう概念はなきゃいけないんだよ。
その矛盾に溺れてくれる奴が大人になるとまぁ居ないこと居ないこと。— 愚痴吐き (@sinesine_bot146) 2019年9月5日
引用:Twitter
叶えてはいけない・二度と叶わぬ恋での失恋も大人の恋愛だと言える
相手にはすでに家族がいて、出会う順序が違っていたら結ばれていたかもしれないけど、大人なら当然の倫理観から一線を越えたくても越えずに失恋をするとの形も大人の恋愛だと言えるかもしれません。
また、数年ぶりに会おうとしたときにはすでに亡くなっていて、二度と会えない人を忘れられずにいるなどの切ない恋に遭遇してしまうのも大人だからこそ。
陸上に例えるなら長距離走
大人の恋愛の定義をもうひとつ挙げるとすれば「大人の恋愛とは長距離走」だと例えられています。
10代の思春期にする恋は、全速力で走り抜ける短距離走。
楽しいだけじゃなく辛さに直面することが多い、ある程度の年齢を重ねたときにする恋は中距離走。
そして、ペースを崩さず乱されず、完走するために日々努力を積み重ねた末にしあわせな景色を目にできるのが、大人の恋愛は長距離走だと例えられる根拠なのでしょう。
大人の恋愛が学べるオススメ映画5選
これからオススメする映画から共通して汲み取れるメッセージは、大人の恋愛定義である「与える愛の大切さ」です。
そのほかにも恋愛の素晴らしさと楽しさを認識できたり、大人の恋愛ができるようになるためのヒントもあったりと、今後するであろう自身の恋愛に必ず役立てられるかと思います。
おとなの恋の測り方(2017)
製作国 | フランス |
---|---|
監督 | ローラン・ティラール |
出演者 | ジャン・デュジャルダン ヴィルジニー・エフィラ |
公式サイト:http://otonanokoi.jp
「おとなの恋の測り方」は、逆身長差があるカップルの恋模様を描いた、フランスのラブコメディ映画です。
低身長をコンプレックスと感じさせないポジティブな彼氏と、離婚歴のある自立した女性が愛を育んでいく姿を観ていると、人を愛すると言うことの価値観や本質について改めて考えさせられます。
世界一キライなあなたに(2016)
製作国 | アメリカ合衆国 イギリス |
---|---|
監督 | テア・シャーロック |
出演者 | エミリア・クラーク サム・クラフリン |
公式サイト:https://warnerbros.co.jp/c/movies/sekakira
「世界一キライなあなたに」は、事故により重度の障害を負った男性を介護していくうちに、恋愛感情が芽生え恋に落ちていくラブストーリーです。
しかし、この作品は死生観をテーマにした恋愛映画であり、物語の結末は賛否両論。
観終えた後に、自分だったらどうするかを考えさせられ、恋愛においての正しい答えはひとつとは限らないと言うリアルを学べます。
好きにならずにいられない(2015)
製作国 | アイスランド デンマーク |
---|---|
監督 | ダーグル・カウリ |
出演者 | グンナル・ヨンソン リムル・クリスチャンスドッティル |
公式サイト:http://www.magichour.co.jp/fusi
「好きにならずにいられない」は、2015年度の北欧映画ナンバーワンを獲得したアイスランドの恋愛映画。
43歳独身の童貞、さらにオタクでおデブと言った非モテ要素満載な中年男性と、ナイーブなメンタルを持つ中年女性の恋愛模様を描く純粋な大人のラブストーリーです。
この作品を観終えた後は、外見や肩書きに捉われすぎない目と、ほんの少し前に進む勇気を得られるでしょう。
her/世界でひとつの彼女(2013)
製作国 | アメリカ合衆国 |
---|---|
監督 | スパイク・ジョーンズ |
出演者 | ホアキン・フェニックス スカーレット・ヨハンソン |
「her/世界でひとつの彼女」は、奇才スパイクジョーンズが手掛ける、妻との別居中に出会ったAI型のOSに恋する男を描いたSFラブストーリーです。
第86回アカデミー賞で脚本賞を受賞。
男性視点で作られているのが強く出ている作品ですが、男女ともに同じである人を愛するための本質的な部分については学べる映画かと思います。
また、男心があまり理解できずわからないと言う女性にとっては、男性の恋愛観や心情を知るための参考にもなるのではないでしょうか。
理想の彼氏(2009)
製作国 | アメリカ合衆国 イギリス フランス |
---|---|
監督 | バート・フレインドリッチ |
出演者 | キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ジャスティン・バーサ |
「理想の彼氏」は、40歳バツイチ子持ちの女性と25歳の草食系男子の年の差恋愛を描いた映画です。
単純にアラフォー女性に勇気と自信を与える自己啓発的な作品ではなく、愛を与え合える二人は人として成長できると言うことをわからせてくれる映画でもあります。
大人の恋愛がしたい女性にオススメする小説5選
小説は文章から想像する登場人物や情景の描写を脳内で映像化して物語を読み進めていくため、あらかじめイメージが決められている映画よりも感情移入をしやすかったりするものです。
そして感情移入をして高まった心と気持ちは、恋をするためのモチベーションへと繋がります。
そうした状態に仕上げてくれるのが、次におすすめする5つの小説。
泳ぐのに、安全でも適切でもありません(江國 香織)
繊細で透明感のある表現で女性の心情を上手に描くのが魅力的な作家、江國 香織(えくに かおり)さんの短編集。
安全でも適切でもないけど禁止もされていない。
そんな危うい場で泳ぐ(恋愛する)ことを選択する、大人の女性たちの物語です。
「泳ぐのに、
安全でも
適切でもありません」
著:江國香織愛にだけは躊躇わなかった女たちの物語
いろんな生き方があるんだなぁ。10篇のお話のなかで「ジェーン」と「犬小屋」が印象に残った。私は安全でも適切でもない場所に飛び込んだらちゃんと泳げるのだろうか。 #読了 pic.twitter.com/IoaUEqJGrm
— もか (@ame_amamori) 2018年3月23日
引用:Twitter
無銭優雅(山田 詠美)
きわどく大胆な表現のなかに見え隠れする、純粋でエモーショナルな心理描写が魅力的な山田 詠美(やまだ えいみ)さんの長編恋愛小説。
42歳の中年男女が、互いに愛情を注ぎ合い必要としあう穏やかな大人のラブストーリーです。
読み終えた後に「こんな恋愛がしてみたい」と思える作品の代表作だと言えるかもしれません。
そだねえ。
私でも世代が違いすぎて彼女の恋愛小説系は想像力総動員しないときつかった記憶。ディスコとかクラブとか知らんわい。
多分、無銭優雅は大人の恋の理想形だから今の年齢だからこそ推すわ!あれはきっと若いもんには分からん…— 鉛筆落書婆??最近ずっとスタンプ作ってる (@enpitsubabaaa01) 2019年6月19日
引用:Twitter
はつ恋(村山 由佳)
純愛から性愛まで、あらゆる形の恋愛模様を描ける恋愛小説のプロ中のプロフェッショナル、村山由佳(むらやま ゆか)さんの作家生活25年を記念する作品です。
登場人物はお互いに離婚歴がある幼馴染の男女。
人生の酸いも甘いも経験した40代の二人が織りなす、爽やかで穏やかな気持ちになれるラブストーリーです。
ええ天気やなあ♪
ゆっくりGW過ごしてる。大人の穏やかな恋愛小説。読み終えた。うふっ!と共感しながら楽しめる。やっぱり同世代。
『はつ恋』村山由佳 ポプラ社 pic.twitter.com/O6yDXWSP6a
— 図書館の魔女 (@sachiyonaka224) 2019年5月5日
引用:Twitter
センセイの鞄(川上 弘美)
幻想的で淡く優しい表現と作風が魅力的で、不思議な空気感をかもしだす芥川賞作家の川上弘美(かわかみ ひろみ)さんが描く恋愛小説。
30歳以上の年が離れた、かつての教え子と教師が淡々とゆるやかな時間をかけて互いに惹かれ合っていく、不器用な二人の距離感がもどかしくも心穏やかになる作品です。
『センセイの鞄』川上弘美
センセイとツキコの距離感が丁度いい、けど少し切ない。期待してはいけないと分かっているのにどこか諦められない苦しさに胸が締め付けられました。何年後かにまた読み直したい大人の恋愛小説。#読了#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/TpwCpZRpRQ
— こつ (@kotsu3n) 2019年5月9日
引用:Twitter
東京湾景(吉田 修一)
純文学からエンタメまでさまざまなジャンルの物語を描き、人間関係の機微なやり取りを巧みな言葉選びで表現する天才肌の吉田修一(よしだ しゅういち)さんの短編恋愛小説。
東京湾岸を舞台に、出会い系サイトで出会った男女の切なくもじんわりと胸が熱くなるラブストーリーです。
吉田修一の『東京湾景』読み終えた。まず東京湾岸というロケーションが好きなのと、恋愛小説ながら登場人物達の温度感が高過ぎなくて良い。 大人な恋愛小説だ。 大人だなーっ。 ただ、今の東京湾岸にここまでの舞台としての力はないように感じる。 今、舞台にするとしたらどこだろう? pic.twitter.com/tcyYvgYMT6
— reader2564@読書垢 (@reader2564) 2018年5月6日
引用:Twitter
大人の恋愛は距離感が特に重要!
愛情を与えるのが大人の恋愛の定義ではありますが、大好きな人に愛情を注ぐにしても距離感を誤ってしまっては、穏やかな大人の恋愛はできません。
束縛・依存・干渉をしない
大人の恋愛をしているなと感じられるカップルには、3つの共通するポイントがあります。
- 束縛しない
- 依存しない
- 干渉しない
過度に愛情を与えすぎてしまうと、束縛・依存・干渉をされていると感じてしまう男性もいるでしょう。
そのためにも適度な距離感で男性に接しなければいけませんが、そのような距離感を保てるようになるにはどうすればいいのかは「尊重するよう意識を持つ」
そして「自立した女になれるように心掛ける」のみです。
とは言っても、自立した女になるにはどうすればいいのかわからない場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
大人恋愛の進め方
大人の恋愛が出来そうな男性と巡り合ったときに、より良い関係性を築くために次のポイントを忘れないようにしてください。
価値観の相違は妥協せず話し合う
さまざまな経験をし、多くの人と接してきた大人になったときに「人それぞれで価値観は違って当然」と気付く人は多いかと思います。
もちろん、このように“価値観の違いを受け入れるのも大人な対応”だと言えるでしょう。
しかし、価値観について大きな相違があれば、妥協せずに話し合うのも絆がより深まる場合があります。
このときに自身の価値観を押し付けるような言い回しをすれば、話し合いではなく口論になりかねません。
ですので、互いの価値観を認めた上で「すり合わし歩み寄って二人にとってベストとなる答えを見つける会話」をしてください。
深い話を冷静にしあえるのも、大人な男女がする恋愛の魅力です。
まとめ
大人の恋をしたい、またはしているときに恋愛映画や小説から学べるものは往々にしてあります。
そこで大人の恋愛をするのに必要なことを、最後にまとめておきましょう。
- 大人の恋は愛情を求めるより与えるものだ
- 大人の恋愛は長距離走。じっくり時間を掛けて愛を育む
- 束縛・依存・干渉をしない
- 自立した女性でなければいけない
- 相手の価値観を受け入れ、自身の価値観と調和を保つ
そして、恋愛映画や小説で学んだように「恋愛はつらく切ないものでもあるけど、本質は楽しくて素敵なもの」だと言うのは忘れてはいけません。
また、大人の恋愛をするにも、まずは相手を探す段階からと言う人もいるでしょう。
運命的で偶然の出会いを期待していても、なかなかそのようなチャンスは訪れてはこないです。
そのようなときは年齢層も幅広く、ピュアな出会いを探す男性が数多く登録しているマッチングサイトの【 PCMAX 】でお相手を見つけてみてはいかがでしょうか。
それでは恋愛映画や恋愛小説のような、素敵な恋が出来るよう心から願っています。
