早めに解消!カップルにありがちな喧嘩の原因と対処法!

     2020/10/13   恋愛テクニック

この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 6 分

誰だって好きな人とは喧嘩なんてしたくはありませんよね。でも時にはしてしまう喧嘩。些細なことから破局に繋がってしまう可能性もある喧嘩は出来るだけ回避したいもの。今回はそんなカップルの喧嘩にありがちな原因と対処法をご紹介します。二人の仲を深めるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

喧嘩をしてにらみ合うカップル
もともと他人同士だった二人が急接近、突然深い関係を始めるのであれば揉め事は起こっても当然です。

喧嘩をしてもやっぱり仲良くしたい気持ちはお互い同じなはず。

でも喧嘩は少しでもしたくありませんよね。

そんなカップルにありがちな喧嘩の原因喧嘩をしてしまった場合の対処法をご紹介しますね。

カップルにありがちな喧嘩の原因とは?

喧嘩の原因になるような事なんて何もなさそうな仲のよさげなカップル

せっかく恋人と一緒に過ごせる時間。

出来るだけ喧嘩せずにラブラブに過ごしたいものですよね。

でもいつどこで、どんなタイミングで喧嘩をしてしまうのかは誰にもわかりません。

ふとした瞬間に勃発してしまうことも。

今回はそんな喧嘩も未然に防げれば幸い、中でもありがちな喧嘩の原因を5つご紹介しますね。

1.当たり前に注意

当たり前のように一緒に過ごして同じベッドで眠るカップル

お付き合いも長くなると、二人で共有する嬉しいこと、楽しいことも段々と当たり前になってきてしまいますよね。

いい状況が当然のような感覚になってしまうと、ちょっとした悪いことも目に付いてしまいがち。

付き合い始めた当初は気にならなかったようなことも、大きな喧嘩の原因になってしまうこともあります。

最初からこんなことで怒ってたかな?と見直してみるものいいのではないでしょうか。

当時は許せていても、きっと今だから腹を立ててしまうこともあると思います。

最初はラブラブだったのに、だんだん喧嘩が増えてきたというカップルはこういった原因が多く見られます。

当時より、神経質になってしまっている部分もあるかもしれませんが、それはお互いの距離が近くなったという嬉しい証拠でもあります。

付き合い始めと比べて、二人でいる時間が増えたり、楽しいことをどれだけたくさん共有してこれたのか。

と言うところに目を向けてみるもの大切。

当たり前とはありがたいことです。

2.崩れた信頼関係

信頼関係が上手く成立せず不安げな少年

不安なことがあると、どんどん相手の行動に敏感になってしまうものです。

些細な行動でも心配になってしまったり。

その心配も次第にストレスになって、いつかは爆発喧嘩の原因になってしまうことも。

安心するために、こうして欲しいと思う事があるならそれをまず相手に実行することが大事。

自分から行動することで、相手もこうして欲しいのかなと、気付くことができますよね。

恋人が不安になってしまうような失敗をしてしまったことがある人は尚更。

信頼関係の修復には覚悟をきめて努力をしなければなりません

それでも一緒にいる二人の関係は強いものだと思います。

でも、強いだけではなく繊細なものでもあると忘れてはいけません。

3.理想で決め付けすぎない

理想的なプリンスと理想的なプリンセスがハグをしている

大好き!好き!好き!100%から始まり、相手のことを減点方式で見てしまうのは危険です。

もちろん、大好きだからお付き合いをするのですが、理想や期待で100%最高な相手のイメージを固めすぎてしまうのはNG

減点も積もりに積もってマイナスになってしまう可能性もありますよね。

当然理想はあくまで理想ですから、理想とちがった恋人の一面を目にしてしまうのが現実。

勝手に期待をして、勝手に裏切られたと相手の評価を減点してしまうのは悪循環です。

こんなはずじゃなかったなんて喧嘩の原因になってしまうことも。

減点方式で相手を見てしまっている人は、加点方式に視点を変えることが大事。

相手のいいところを見つけるたびに、自分の中で相手の評価が高くなればどんどん好きな気持ちもアップしますよね。

今だけじゃなく、長いお付き合いを目指しているなら加点方式をお勧めします。

気持ちが冷めるのではなく、一緒にいる時間が長くなればなるほど気持ちがもりあがる関係って理想的ですよね。

4.男女で考え方は違うもの

お互いに合わせようとしている違う形のパズルのピースを持った男女

根本的なところで男性と女性、考え方は違うもの

考え方が違えば衝突が起こってしまうことも仕方がありませんよね。

大切なのは、そのお互いの違う考えを受け入れあうこと

根本的に違う物なので考えを理解をしようと、無理をしてしまうのはよくありません。

相手はこういった考えを持っていると受け入れてあげればいいのです

一緒に楽しめることも増えれば、お互いに同じ考え方や価値観を持っていると言う感覚に陥ってしまいがちです。

自分はこう考える、相手はこう考える。

似ている考え方や価値観もあると思いますが、違って当然とだと言うことを忘れないようにしましょう。

好き嫌いも。

許す許せないも、何もかも同じことばかりではないのです。

5.そもそも喧嘩の原因を作らないようにする

喧嘩をしてしまってしょんぼりしている犬

まず喧嘩の発端と言えば、約束をやぶってしまった

ウソをついてしまったなど。

単に意見の不一致と言うことだけではなく、明らかな原因がある場合もありますよね。

平気でウソをついてしまうような人とのお付き合いは今すぐにでもやめることをお勧めしますが。

やむを得ず結果ウソをついたことになってしまった、そんな場合もありますよね。

もしかしたら、約束を果たせないかもしれないそんな時には事前に連絡をするなど、相手の信頼関係を壊さないよう努めましょう。

二人の間に信頼関係とはとても大切なものです。

約束は守れなくなってしまっても、せめてその信頼関係を守る努力はしましょう。

それすら出来ないとなれば、お付き合いに対しての誠意を疑われてしまっても仕方がありませんよね。

約束は果たせなかったとしても、相手に対する取り組む姿勢で印象は大きく変わるものです。

喧嘩をしてしまった場合はの対処法は?

喧嘩をしてしまった彼女と仲直りをしようと花束を持って待っている男性

出来ることならしたくない喧嘩も、どうにも回避できずに勃発してしまう場合もありますよね。

始まってしまった喧嘩はすみやかに収束させたいもの。

長引いてしまって関係を悪化させてしまいたくないですよね。

そこで仲直りをするために注意すべき点があります。

1.距離を置くのはNG

彼氏と喧嘩をしてひとり家を飛び出し旅行鞄ひとつ持ち路上に座り込む女性

喧嘩したカップルにありがちなのが、仲直りのために距離を置くと言うこと。

ですが、実際に物理的に距離を置いてしまうのはNG

仲直りどころか、お互いにそれぞれの考えをめぐらせてしまうばかりですれ違いは大きくなってしまうもの。

大切なのは冷静になること

近くなり過ぎてしまった二人の関係性に距離をとる。

そしてお互いに冷静に相手のことを見直すことが大事。

まずは感情的になってしまっている気持ちを落ち着けることから始めましょう。

冷静にお互い二人のことを考える余裕が出来れば、何が原因か、どうするべきかと言う答えが見えてくるはずです。

2.相手に甘えずにしっかり謝ること

手を取り合って話し合いをしているカップル

自分は悪くないからと相手から謝ってくれるのを待っているのはダメです

謝る時にはお互いに。

原因はどちらかに有るのかもしれませんが、喧嘩をしてしまったことは二人の問題です。

原因をどうこうする前に、まずは喧嘩をしてしまったことにごめんなさいをしましょう。

それから喧嘩の原因になってしまったことを二人で解決していけばいいのです。

非があると相手を攻めている状態で解決策を考えるのは難しいですよね。

失敗してしまったことを繰り返さないように、二人で成長してより強い関係を作っていく。

それも喧嘩をしてしまったから出来ること。

喧嘩をするのではなく、話し合いで解決をする。

喧嘩してしまった時にはまず謝ることが大切です。

3.関心を持つ

喧嘩をしてしまったけど女性を抱き寄せて相手を受け止めてあげている男性

喧嘩の原因になることがわかっても、どうしてそれが原因になってしまったのか理解できない時もありますよね。

単純に原因を排除するだけではなく、どうして原因になってしまったのか聞いてあげることも大切です。

その理由がわからなければ根本的な解決にはつながりませんよね。

また同じことを繰り返してしまわないためにも、相手に関心を持って批判をせずに受け止めてあげること

ひとりでいるわけではありませんから、二人になれば思い通りに行かないことだってあります。

考え方も価値観も違って当然の二人なんですから、日頃からお互いに相手の行動に関心を持つことも重要

そして相手にして欲しいことに気がついた時には、まず自分からしてあげると言うことを忘れてはいけません。

長続きさせるために大事なことは?

肩を寄せあい夜景を眺める幸せそうなカップル

それはお互いを理解し合うこと

喧嘩が起こってしまうのは憎みあっているからではありません。

お互いにもっといい関係になりたいと言う気持ちがあるからこそぶつかってしまう意見。

お互いに真剣だからこその問題です。

憎みあって喧嘩している訳では無いということをちゃんと理解しておきましょうね。

仲直りがあって、よりいい関係になるということを忘れてはいけません。

毎日一緒に過ごしていれば相手を好きだという気持ちも当たり前になってきますよね。

好きでいることが当たり前の状況であっても、愛情表現を忘れないこと。

それは喧嘩勃発を減少させることにも繋がるのではないでしょうか。

一緒にいるのも当たり前、好きでいるのも当たり前。

楽しいことも沢山経験した。

だからこそ勃発してしまう喧嘩だってあるんです。

今がどんなに幸せな状況なのかと言うことを、いつも忘れずにいたいですね。

一緒にいられることへの感謝の気持ちを大切にしてください。

まとめ

キスをしようとしている仲の良さそうなカップル

いかがでしたでしょうか。

喧嘩をしてしまうのも仕方の無いことです。

でも喧嘩をしてしまって悶々と過ごしてしまうよりも、せっかく恋人と一緒にいるんですから楽しく過ごしたいですよね。

何よりも大事なのはお別れしたくて喧嘩をしていると訳じゃないってことです。

お互いによりいい関係にしたいという気持ちがあってこそ衝突してしまっているだけなのですから。

出来ることなら喧嘩は避けたいですけれど、少しでも早く仲直りが出来るといいですね。

今回はカップルにありがちな喧嘩の原因と喧嘩をしてしまった時の注意点を紹介させていただきました。

あなたの恋愛がいい方向に進みますように、参考のひとつになれば幸いです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019 PCMAX
ふたりの出会いはPCMAX。無料ではじめるマッチングサイト

この記事がお役に立ったなら、ぜひ次はあなたの出会いの場でご活用ください。

PCMAXでは、この記事が気になった方にピッタリな出会いのサービスをお試しいただけます。

関連記事

【仙台駅周辺】出会い系で女性と初アポ!待ち合わせや食事のおすすめは?
【仙台駅周辺】出会い系で女性と初アポ!待ち合わせや食事のおすすめは?

出会い系サイトで初アポする女性と「仙台駅周辺」で待ち合わせをしたとき、最終目標はラブホでオフパコを企てている場合にミッション完遂率を上げる重要なポイントがあります。そこでこの記事ではおすすめの待ち合わせ場所や飲食店。そして初アポでオフパコを成功させるための心得とおすすめのラブホについてお伝えします。

久しぶりに会う男も一撃で落ちる!男心をくすぐる仕草と行動とは
久しぶりに会う男も一撃で落ちる!男心をくすぐる仕草と行動とは

狙った相手を落とせたり、好きな男性からの愛を実感できる、充実した恋愛は出来ていますか?出来ていないと言うのなら、それは男心をくすぐれてないのが原因かもしれません。正直、男心をくすぐるのは簡単です。そこでこの記事では、男性を魅了する女性の特徴や行動を説明しつつ、愛され女子の作り方をお伝えします。

ネガティブはモテる!?マイナス思考を味方にして恋愛を成功させる方法
ネガティブはモテる!マイナス思考を味方にして恋愛を成功させる方法

「モテない・恋人ができない」のはネガティブなのが原因だと考えていませんか?たしかに「ネガティブ=モテない」が一般的な感覚かもしれません。しかしマイナス思考な人ほど、出会いを引き寄せたり恋愛を成功させる可能性を秘めている場合があります!自分はネガティブだからダメだと思っているなら必読の内容です。

バレンタインチョコに添えるプレゼント。チョコ以外で男性に喜ばれるもの8選
バレンタインチョコに添えるプレゼント。チョコ以外で男性に喜ばれるもの8選

バレンタインといえば女性から男性に気持ちを伝えるチャンス!告白を成功させるためにも、チョコに添えるプレゼント選びは慎重になりますよね。男性が喜ぶ人気プレゼントや選び方、平均予算など。バレンタインチョコと一緒にあげるものに迷っている女性の方はぜひ参考にしてください!

魅力的な女性になる心得~ワンランク上の私になる3つのステップ
魅力的な女性になる心得~ワンランク上の私になる3つのステップ

理想と現実のギャップを目の当たりにしてしまうと誰でも寂しい気持ちになってしまいますよね。理想の自分に近づくために必要なのは自分磨き。今回はそんな自分磨きをたったの3ステップにまとめてみました。理想的な男性とお付き合いするために、魅力的な女性になる。無理のない努力で理想の自分を手に入れてしまいましょう!

抱かれたい男の特徴9選 女性が身を任せたくなる男に変身しよう!!
抱かれたい男の特徴9選!女性が身を任せたくなる男性に変身しよう

サイトで仲良くなってデートするところまでは行くけど一歩踏み込んだ関係になれない…。そのような悩みを抱える男性がいる一方、いつも難なくゴールまで辿りつける男性もいるわけです。その違いとは何なのか?今回は「抱かれたい男の特徴」について詳しく解説します!ゴールを決められる男性になりたいのならお見逃しなく。

スマホを見てショックを受ける男性
【男性向け】サイト内の出会いでもマナーは大事!

出会い系サイトで数多くの女性と出会っている男性と、まったく出会えない男性との大きな違いは「紳士的な対応」ができているかどうか。そこで出会い系サイトにおけるメールマナーに関してあらためて見直し、出会い率アップにお役立てください!!

こじらせ女子の特徴と落とし方
こじらせ女子の特徴と落とし方

最近急増していると言われる「こじらせ女子」彼女達は恋愛が苦手なことで有名です。なぜか彼氏ができない…。気になる女性との距離を縮められない…。もしかするとそれはこじらせ女子が原因なのかも!こじらせ女子チェックができる「10の特徴」そしてこじらせ女子を落とす「ポイント5つ」をご紹介します。こじらせ女子を攻略すれば幸せが訪れるかも!

【福岡・博多駅周辺編】出会い系の初アポで待ち合わせや食事するならここ
【福岡・博多駅周辺編】出会い系の初アポで待ち合わせや食事するならここ

出会い系サイトで初アポする女性と「博多駅周辺」で待ち合わせをしたとき、最終目標はラブホでオフパコを企てている場合にミッション完遂率を上げる重要なポイントとプランがあります。そこでこの記事ではおすすめの待ち合わせ場所からレストランや居酒屋。そしてアナタにとっておすすめのラブホについてお伝えします。

奥手なだけか脈なしかを見分ける"受け身男"のサインとアプローチ方法
奥手なだけか脈なしかを見分ける”受け身男”のサインとアプローチ方法

「受け身男性」の本音ってわかりくいですよね。奥手でシャイだから反応が薄いのか、それとも興味もなく脈なしだからなのか。そのように困惑した女性のために受け身男性が見せる脈あり・脈なしサインの見分け方とアプローチ方法。付き合った場合のプラス・マイナス面&受け身な男性が好きになる女性のタイプをお伝えします。