いい人に出会えない 好きな人ができない原因といい人がいない時も焦らないでいるコツ

     2023/04/23   恋愛したい

この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 4 分

いい人に出会えない 好きな人ができない原因といい人がいない時も焦らないでいるコツ

マッチングアプリや出会い系サイトを利用すれば出会いは手軽に増やせるようになりましたが、肝心の「好きな人」ができないとつらくなってしまいますよね。

出会いの数が増えるほど、もう誰とも付き合えないのではないかと感じる。

だからといってひとりは寂しいし、パートナーが欲しいもの。

出会いを諦めたくない、でも心が折れそうという人は。

そもそもそんなに簡単に人を好きになれるものではないと考えてみませんか?

好きな人が見つからなくても、自分は人を好きになれないのではないかと責めたりしなくて大丈夫な理由があります。

好きな人ができない原因「なかなか人を好きになれない」って当たり前?

何人もの人と出会ったのに好きになれる人がいなかったら。

自分はこのまま一生ひとりなんじゃないかと不安になったりしますよね。

好きになりたいのになれない、いい人なのに好きになれないと思い詰めてしまう前に。

今までの人生を少し振り返ってみましょう。

大人になるほど「好き」は働きにくくなる

職場で出会った異性、通勤電車で見かけた人や、学生の頃には多くのクラスメイト。

今までに出会いサービスを利用して出会ってきた異性よりも遥かに大勢の異性に出会ってきたはず。

ましてや10代や20代なら見かけただけの相手に恋をしてしまうほど好きになりやすかったかもしれません。

それでも、好きになった人はそのうちのわずか数人という人がほとんどではないでしょうか。

「好きになる」というのは思っているよりも簡単に湧き上がる感情ではなく、出会う人に次々と恋に落ちることもありません。

そして少しずつ大人になって胸の高鳴りよりも「失敗したくない」という気持ちが大きくなるほど、好きになりにくくなってしまいます。

慎重になるから無意識に高い理想の相手を探しているのかも

失敗はしたくないですし理想的な相手と恋人になりたいものですが、好条件の相手を冷静に吟味しているといいなと思える人は少なくなってしまいます。

すでにいい人に出会えないと感じているなら、好きになる範囲を広げることを考えないと恋人探しは長引いてしまう可能性が高くなります。

自分で理想は高くないと思っていても、好きになれる相手がみつからないのなら無意識のうちに理想が高くなってしまっているのかもしれません。

相手への要望が人より少なかったとしても注意

特にマッチングアプリや出会い系サイトを利用していると、次々に新しい異性を目にしてしまうので、もっといい人がいるかもしれないと自然と期待が高まってしまうもの。

無自覚にストライクゾーンを狭めてしまっている可能性があるので、一度好きになれそうな相手の範囲を見直してみましょう。

いい人に出会えない時に確認したいことは?

気軽に遊べる相手とは違い真剣に付き合う相手になると誰でもいいとはいきませんよね。

理想的な相手と出会えれば好きになれるはず、ですが欲張りすぎて相手が見つからないのも回避したいところ。

理性的に相手を見るのか感情的に見るのか

条件で検索して相手を探せる出会い系サイトではスペックの高い人とも出会えるのが魅力のひとつですよね。

プロフィールの情報を基準にして相手を選ぶ方がほとんどだと思いますが、条件を優先すれば好みのタイプからは離れてしまう可能性があります。

  • 条件でいい相手を選ぶのなら相手の性格や生活など相性をそのまま受け止められるのか
  • 理性的に相手を見れば感情が動きにくくなるけど、好きになれるのか
  • 顔が好みの相手でも、スペックが足りていなければ切れるのか

など、理想的な相手に出会うためにはある程度の線引きが必要。

本当に条件で割り切ってお付き合いできるのか、自分の心の動きは二の次でいいのかということも一緒に考えましょう。

条件に優先順位をつける

完璧な理想の条件でお相手を探して見つからない場合、条件をひとつ減らしてみましょう。

ひとつひとつの条件はあてはまる人も多く難しいことではなかったとしても、複数合わさると対象になる相手が減り、存在していない人を求めてしまっている場合があります。

求めるものが多ければそれだけめぐり合う可能性は低くなってしまうので、必ず必要な条件と欲しい条件を自分で把握すると判断しやすくなるでしょう。

どうしてもはずせない部分は無理に目を瞑らなくても、例えば相手の年齢や身長などの幅を広げることで譲れない条件があっても可能性が広がります。

恋愛以外にも熱意を向けられるものを持つ

もし自分から好きになった人とは上手くいかないと感じているなら、心が動く相手と出会っても気持ちをセーブしてしまっているのかもしれません。

特に自分にないものを持っている人に惹かれてしまう傾向があると、振り向いてくれない相手に執着してしまったり、つらい恋愛を経験してしまった人もいるのではないでしょうか。

ですが自然と惹かれる相手への気持ちをセーブして、冷静に見極めようとしていると、人を好きになりにくくなってしまいます。

好きになった人に振り回されてしまいがちな人は、好きになるのをやめるのではなく、相手に依存しない自分だけの時間を大切にするなど。

相手に振り回されない生活を心がけましょう。

「好きな人」より「好きになってくれる人」に目を向ける

好きになりにくいと自覚をしている人は、「好きな人」を見つけるより「好きになってくれる人」を先に見つけるというのも有効でしょう。

恋愛は自分から好きになった相手と関係を構築していくだけではなく先に相手から好意をもらう、愛情を注いでもらい、関係を育てていくといった方法も間違いではありません。

好きになった人からは中々振り向いてもらえなかったり、思っていたような両思いの関係になりにくいと感じている人は「自分を好きになってくれる人と付き合う」を経験してみると恋愛観がアップデートされるのではないでしょうか。

『いい人に出会えない時が続いても落ち込まなくていい』

自分は好きになりにくいと自覚をしていれば、出会いの数ばかり増えてしまってもネガティブになることも少なくなるのではないでしょうか。

求めるものが多ければそれだけ、お相手と出会える可能性は低くなってしまいます。

好きな人を見つけるには出会いの数が必要、恋愛に「出会い」という要素は何よりも重要です。

好きになれそうな相手が見つからない時は、条件を見直し心持ちを改め、ひとりでも多くの人と出会ってみましょう。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2023 PCMAX
ふたりの出会いはPCMAX。無料ではじめるマッチングサイト

この記事がお役に立ったなら、ぜひ次はあなたの出会いの場でご活用ください。

PCMAXでは、この記事が気になった方にピッタリな出会いのサービスをお試しいただけます。

関連記事

年の差カップルが出会うきっかけやメリットデメリットはなに?
【年の差カップル】出会いのきっかけは?メリットデメリットはなに?

街で年の差カップルを見たとき「どこで知り合ったんだろう」と疑問を抱いたことはありませんか?実は年の差カップルが誕生するきっかけとなる出会いの場は多いです。さらにどのようなメリットデメリットがあるのかも気になるところ。この記事ではそうした疑問に答えます。自身が年の差恋愛をする際の参考にもなるのでは?

寒い冬が後押しをしてくれて見事にカップル成立した男女
出会いの季節は今。寒い冬が恋活成功を後押しする3つの理由

ズバリ冬の寒い時期は季節の中でもっとも恋活が成功するシーズン。もう一歩だけ何かが必要な人やこれから相手を見つける男女、もしくは片思い中で一歩じゃなくニ、三歩は必要なんだけどなと感じている方々に恋愛をしたい気持ちに拍車をかけ、二人の関係性をより縮めて恋活の成功を後押しする3つの理由をお伝えします!!

過去の恋愛に臆病になって一歩を踏み込めないでいる男性
出会いがない問題を解決!恋愛したい男女がすべき5つの対策

出会いがない人にはいろいろな理由や原因が存在します。しかし……厳しい言葉かもしれませんが、出会いがないというのは言い訳です!! 今の状態を見つめ直し対策となる行動を起こすことで、必ず出会いのチャンスに巡り合えます。真剣に恋人を求めているのでしたら、現状を打破するための一歩を踏み出しましょう!!

線路の上に立ち笑顔で後ろを振り返る女性と背中に花束を隠し持つ男性
大掃除が出会いを呼ぶ?恋愛力アップの理由とその効果

大掃除が面倒で中々手がつかないという方もいらっしゃいますよね。でもお掃除には恋愛力アップにも繋がる嬉しい効果があるんです!これを知ればお掃除したくてたまらなくなるかも。さらに「かんたんに出来る大掃除4ステップ」も合わせてご紹介します。読むだけで恋愛力と運気がアップするかも知れませんよ!

花に囲まれた部屋に住む女性と運命の出会いに巡り合えた春"
春一番が出会いを届ける!季節がバックアップ・5つの恋活成功術

春一番が吹き、気温の上昇とともに恋活に拍車がかかる人が増える時期です。恋をしたいとおもう男女が多くなれば恋愛対象の幅も広がりますが、迷惑ながらもライバルも比例して増加……。そのような状況に備えて「5つの恋活成功術」をお伝えします。

一人っ子の特徴や相性の良いタイプは?兄弟構成別・恋愛攻略マニュアル
一人っ子の特徴や相性の良いタイプは?兄弟構成別・恋愛攻略マニュアル

独特の感性を持ち合わせ、孤独を好むのんびり屋。そんな個性ある一人っ子と相性の良いタイプはどんな人なのか。一人っ子として生まれた立場による特徴や兄弟ごとのポジションとの相性。そして、さらに掘り下げ血液型が関係する性格傾向による相性を踏まえた組み合わせをお伝えします!

新生活が始まって早々に恋愛運が上がる行動をした結果ふたりの間に重力が働いているかのように惹かれあう男女
春の訪れに恋の予感!?新生活でモテる恋愛運アップ術!

出会いの季節到来!この春から始まる新生活に出会いを期待してる方も多いのではないでしょうか?そこで、これから始まる新生活でモテるために、恋愛運アップ術をご紹介します!

初日の出をバックに愛を誓うカップル
2020年はどうなる?2019年の出会い・恋愛事情を振り返る。

令和元年となる2019年はどのような恋愛をされましたか?世間の恋愛事情を振り返ってみると、とにかく結婚の話題が多かったですが新たに迎える一年は一体どのような年になるのでしょうね。そこでオリンピックイヤーとなる2020年の出会い・恋愛傾向を、予定されている出来事や時代の流れから読み取り予測します。

好きになれないのはなぜ?恋愛できない原因と素敵な出会いの見つけ方
好きになれないのはなぜ?恋愛できない原因と素敵な出会いの見つけ方

人を好きになることができず、恋人ができない方が近年急増中!そのままでいると運命の出会いを逃してしまうかもしれません。「人を好きになれない原因」とは一体何なのでしょうか?さらに「素敵な出会いの見つけるための対策」も大公開!運命の出会いを逃したくない方、恋人が欲しい方は見逃さないでくださいね。

好きかわからない時付き合う前に確認することと対処法
好きかわからない時 付き合う前に確認することと対処法

告白をされたのに自分の気持ちが好きかわからないと付き合う一歩を踏み出しにくくなってしまいますよね。好意はあるけど恋愛感情として好きなのか付き合う前に悩んだ経験のある人は多いのではないでしょうか。本当に好きかどうかわからない時に確認すること、自分の気持ちがわからない時の対処法をご紹介します。