彼氏欲しいけどできない!非モテ理由を改善し彼を作るたった一つの方法
2018/09/28 恋愛したい女性
早く早くと焦ってしまえばしまうほど、彼氏とはなかなかできないものです。
逆に彼氏が欲しいなんて素振りを全く見せていなかった女性ほど、突然彼氏が出来ていたなんてことはよくあるのではないでしょうか。
彼氏が欲しいと思っている時に限ってうまく行かないのは、知らずのうちに彼氏が欲しい必至さがあふれだす残念な女性に映ってしまっている場合があるのです。
そこで、今回は彼氏欲しいのにモテない残念女性の行動と彼氏が欲しいなら気を付けたいポイントをご紹介します。
好きになった人から好きになってもらえるように、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
彼氏が欲しいのにできない残念な女性の特徴
彼氏が欲しいと思っていても、思っているだけで何も行動をせずにいれば自然と彼氏が出来るということはなかなかありません。
自ら行動をしなければ、出会いもありませんし男性との交流も始まらないものです。
ですが、彼氏が欲しくて必死になりすぎてしまってもモテなくなる原因となってしまいます。
「彼氏が欲しい」と口で言わなくても、普段の言動を見ればわかってしまうことも。
そこで、彼氏を作るために必至になりすぎてしまい残念に映ってしまう女性の特徴をご紹介します!
知らずのうちに同じような行動をしてしまっていないかチェックしてみてくださいね!
相手に合わせようとしすぎてしまっている
好かれたいという気持ちから相手に合わせてばかりいると、「結局のところどんな子なの?」という印象になってしまいます。
自分の意見がない、自分らしい特徴がなければ異性が惹かれてくれるであろうポイントもないということになってしまい、モテなくなってしまいます。
まとまりのない意見ばかりで自分の考えのない女性だと思われてしまうと頼りない印象に。
付き合っても気持ちがふわふわしてしまうのではないか、好きだからとお付き合いを始めてもその気持ちを信用して大丈夫なのかと、相手に不安を与えてしまいます。
個性がないとつかみどころのない女性に
相手や周りの状況によって自分の意見が変わってしまわないように、芯のある考えを持てるようにしましょう。
ひとりだけで物事を判断できる、自分の意見に自信を持てる『自立した女性』になることが男性にモテるポイント。
ただし個性が強すぎる、自己主張の激しい女性は非モテになってしまうので気をつけましょう。
習い事しすぎ
モテるためには女子力をアップさせようと誰でも考えることかもしれません。
ですが自分自身のステップアップを目指すものではなく、今好きな男性の趣味に合わせてあちこち手を出してしまうと。
もともと自分自身を高めようという志のもとで始めたものではないので、たいして上達もしないままムダに時間とお金を使っている人という印象になってしまうことも。
自分を高めようと努力をしている女性は魅力的に映るものですが、長続きのしない習い事ではあまり印象が良くありません。
時間もない出費も多い女性ともなると男性からのお誘いも減ってしまう原因になってしまいます。
飽き性な印象は非モテ女性
向上心のある前向きな女性は男性からは好印象に映るものなので、せっかく習い事をするなら不純な動機ではなく目標をもって始めましょう。
気の多い女性だと思われてしまうと男性からの印象はあまりよくありません。
好きな人が変わったら習い事や趣味も変わってしまっていた方は要注意。
プライドが高い
私はあなたのことを気になっているという素振りはみせるのに、肝心のお付き合いをするしないの告白など。
決め手となる一言はは男性に言わせたいという頑なな態度では空回りを繰り返してしまいます。
自分から食事には誘う、でも具体的なデートのお誘いはしないなど。
周りから見ればモーションをかけていることは丸わかりなのにいつまでも進展のない関係を続けてしまっていると残念な女性だと映ってしまいます。
決め手となる言葉を相手に言わせようとしない
気のある素振りを見せているのに、その後何も進展がない状況が続いてしまうと、いい雰囲気だった男性も次第に離れて行ってしまいます。
何度となくそのような状況を繰り返していると、周りには『プライドの高い女性』『面倒な女性』といった印象を与えてしまうので気をつけましょう。
「デートへのお誘い」「お付き合いを始める告白」など。
大切な言葉は男性から言って欲しいものですが、こだわり過ぎてしまうとチャンスを逃してしまう可能性があります。
自分自身をわかっていない
自分で自分を客観的に見ることができないと、
- 年相応ではなかったり、場違い、周りから見て勘違いをしている服装を好んで選んでしまう
- その場にあったアピールや発言ができない
という空気が読めない残念な印象を与えてしまうことがあります。
そして自分自身の魅力も生かすことも出来ません。
自分を知り、自分の魅力を生かすことが出来れば男性にも上手にアプローチできるのではないでしょうか。
周りにはどのように自分が映っているのかを知ること
自分を自分自身でしっかりを把握している、そしてセルフプロデュースの上手な女性はモテる女性。
自分の外見、内面をよく知ることで、自分にあった服装を選び、自分にあった立ち振る舞いをすることが出来ます。
自分にあった自分のいいところを上手に見せることが出来る人ほど、好感度の高い印象を相手に残すことができるので、しっかりと自分自身を知ること。
男性に対する条件が多すぎる
- 身長は何センチ以上
- 年収はどのくらい
- スリム体系じゃないとダメ
- ○○してくれないとムリ
など、お付き合いをする前から条件が多すぎる女性はとても残念な印象でモテません。
どうして長く彼氏ができないのかと不思議に感じてしまうような外見のいい女性であっても、このように条件の多い女性であればお付き合いをしたら面倒だなと感じてしまうのは当然。
付き合おうと思って近づいてくる男性はいなくなってしまいます。
存在しないような理想の高すぎる男性を求めないこと
いつまでも夢見がちなことを言っていると男性からはあきれられてしまいますし、同性からも男性の紹介をしてもらえなくなってしまいます。
理想ばかりではなく、現実もしっかり見ること。
自分の身の丈に合っていない好条件の男性を求めてしまっていても、理想的な男性との出会いがあるかどうかすら難しくなってしまいます。
特別感を出そうとしすぎる
他の女性とはちょっと違うなと思ってもらいたいがために、
- 変なアプローチをしてしまう
- 妙な独自のこだわりやルールがたくさんある
など、特別だと感じてもらいたいがために、斜め上な受け答えをしてしまっていると「ちょっと変わった人」といった印象を持たれてしまうこともあります。
特別ではなく、『変わっている』『不思議な人』だという印象になってしまうと男性がお付き合いをしたいと思う女性像から離れてしまう可能性が大きくなってしまうので気を付けたいところです。
個性的すぎる女性は非モテの原因に
他の女性とは違う特別な印象を持ってもらえるのは嬉しいことですが、特別感を出そうとわざわざひねくれた考え方をしてしまうのはNG。
人とは違う考えを持っているだけで、特別な印象を与えられるわけではありません。
個性が強くなればなるほど、特別な人だと思ってもらえる以前に『変わった人』だという印象になってしまいがちなので気をつけましょう。
特別感がなくても普通であることが好印象を持ってもらえるポイントになる場面はたくさんあります。
好きな人の話をしすぎてしまう
彼がいない時に、どんなに彼が魅力的なのかと言うことを他の人に伝えたいという気持ちは誰にでもあると思います。
ですが、あなたが彼に好意を持っているということを誰かに話してしまえば、本人にも話が伝わってしまうという可能性も出てきてしまいます。
あなたはあなたの気持ちが周りや本人にばれていないと思って、彼へのアプローチをするのかもしれませんが、実は周りの人も本人すらもあなたの気持ちを知っているなんてことにもなりかねません。
周りはみんな知っているのに、本人だけが何も知らないという状況は場合によっては痛々しい印象になってしまうこともあるので気を付けたいところです。
相手の立場も考えて行動すること
恥ずかしげもなく好きな人のことを話せるのはとてもステキなことですが、自分だけではなく相手があってのことなのでしゃべりすぎには注意。
デリカシーのない女性だと思われないように気をつけましょう。
好きになられてしまったら自分の話をあちこちでされてしまうのではないかと、男性が警戒してしまうと非モテの原因になってしまうので気を付けること。
酔っぱらった時に乱れる
普段はキレイに着飾り、いい女を演じています。
彼氏が欲しい、結婚したくてたまらないなんてことは微塵も感じさせないように振る舞っているかもしれません。
ですが、心の中には不安や孤独がいっぱいであると。
抑制している気持ちが、お酒と共に解放されてしまい、普段我慢しているだけに歯止めが利かなくなってしまうことも。
泣いたり、甘えたり、挙句私はこんなに頑張っているのに報われないと絡んでしまったり。
周りに迷惑をかけてしまうと、だから、やっぱり、残念と思われてしまうので気をつけましょう。
お酒もキレイに飲めるのが魅力的な女性
魅力的な女性であろうと振る舞うことは悪いことではありません。
ですが、普段から魅力的な女性でありたいと演じすぎてしまうと、ふとした時にストレスや疲れが爆発してしまう場合があります。
特にお酒を飲むと人は感情的になってしまいがちです。
ムリをしすぎてしまわないように気を付けること、そしてお酒もスマートに飲めるとより女性としての魅力が高まるのではないでしょうか。
言い訳が多い
- それでも結局、ひとりでも淋しくないと言ってしまう
- つまらない男と一緒に過ごすくらいなら、ひとりの方がいいと言ってしまう
- 聞かれているわけでもないのに、休日は予定があると言ってしまう
など、本当は恋人が欲しいのにそのようなそぶりは見せずに、強がってばかりな態度をとってしまうと可愛げがない印象に映ってしまいます。
特に、彼氏が欲しくて頑張っていることを周りにばれてしまっている状況では残念だと思われてしまうので気を付けたいところ。
いつでも周囲が悪いと思わないこと
今の彼氏のいない状況につい言い訳をしたくなってしまうかもしれませんが、言い訳が多いと不満が多い女性といった印象にも受け取られてしまいがち。
彼氏のいない状況は誰かのせいと限ったことではありませんし、彼氏が欲しくて努力もしているかもしれません。
それでも、思っているような状況ではない現実が不公平だという気持ちを持たないようにしましょう。
残念な女を改善し彼氏を作るたった一つの方法とは?
長い間彼氏がいなかったり、あまりにも彼氏が欲しい気持ちが大きくなってしまうと思ってもいないところで、残念な女性だと思われてしまう行動をとってしまうことがあります。
せっかく、彼氏が欲しいと思って努力をしているのならそんな失敗はしたくないものですよね。
失敗をしてしまわないためにはたった一つ気を付けるべきことがあります。
素直な自分を忘れないこと
努力をする向上心はなくてはならないものですが、自然体でいられる部分も必要です。
何もかもがモテたいがために作られている姿で出会った男性には、いつまでもその姿を保っていなければいけなくなってしまいます。
自然体でいられる部分がなければたとえお付き合いをする相手が見つかったとしても、素の自分を見せることが出来なくなってしまうのではないでしょうか。
誰もが魅力的な女性になりたい、男性からモテる女性になりたいと思うものだと思います。
ですが演じている姿を好きになってくれた人は、ありのままのあなたを好きになってくれたわけではないのです。
- ムリをして演じ続けることには限界があります
- ムリがあればそれは不自然に映ってしまいます
魅力的な女性を演じるのではなく、魅力的な女性になることが大切。
自然体のあなたの魅力が活きる女性でいられるように心がけましょう。
誰でもいいからお付き合いがしたいのか、好きな人とお付き合いがしたいのか、自分の気持ちを見失わないようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
彼氏が欲しいあまり残念だという印象を与えてしまうモテない女性の特徴と彼氏が欲しいときに気を付けたいことをご紹介しました。
一生懸命になることが悪いことではありません。
でも、一生懸命になりすぎて自分を見失ってしまうと、思い描いていた理想にはなかなかたどり着けなくなってしまいます。
こんなに頑張っているのにどうして彼氏ができないのかと思い悩んでいる女性のみなさんは、一度落ち着いて行動を改めてみることも大切かもしれません。
恋愛がうまく行かない、そんな時には指標のひとつとして参考にしていただけると幸いです。
妥協をせずに、本当に好きな人とお付き合いが出来るといいですね。